※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めそくん
お出かけ

公園の砂場に置いてあるおもちゃは無断で使用しますか?砂場遊びをするお…

公園の砂場に置いてあるおもちゃは無断で使用しますか?
砂場遊びをするお子さんがおられる方、意見を聞かせて下さい。

息子と公園に行く際に砂場遊びのおもちゃを持って行くのですが、砂場で遊んでいてもすぐ遊具に移動したりするのでおもちゃは一旦ひとまとめにしてその場を離れます。(息子はよく転ぶので私もすぐ後を付いて行く為おもちゃを置いて行きます)
そして帰って来ると知らない親子が勝手におもちゃを使って遊んでいる、ということが何度もあります。
私は例え誰も使っていなくても他人のものを無断で使用することはしてはいけないと思っているので、毎回不快になります。

砂場に置いてあるおもちゃはみんなの共用のもの、という考えが主流なのでしょうか?

コメント

deleted user

そこに誰もいなければわざと置いてあるのかな、要らないのかなと思います
そう言うのよくありますし
寄付?じゃないけどありますよね
気になるなら持ち歩くべきなのかなぁと思いました

でもすててあっても生理的に見知らぬ人のは気になるので使わせないです

  • めそくん

    めそくん


    コメントありがとうございます。
    おもちゃには全て名前を書いてありますが、やはり持ち歩くのが良さそうですね。参考にさせて頂きます。

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    皆の砂場ですからね
    子供は使っていい物だと何も考えないかなぁと
    息子も弄らせないようにするの大変で、かと言って人のを勝手に移動出来ないし💧場を離れるしかないんですよね
    いかにも置いてあるのに使う神経も理解し難いですが、放置も文句言えないと思います

    • 4月8日
  • めそくん

    めそくん


    色々な考えがありますもんね。
    これからは徹底して持ち歩くようにします。
    ありがとうございました。

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

人のものを勝手に使うひとがいるんですね😅
誰かが忘れて置いて帰ってしまったとでも思ってるのですかね?

うちも砂場遊びしますが、その経験は無かったです❗

  • めそくん

    めそくん


    コメントありがとうございます。
    一応全てのおもちゃに名前は書いてあるのですが、お構いなしに使われていました…

    • 4月8日
シマシマ

私なら使わせないですし、使ってほしくもないです。
小さい子がいたら、荷物をいちいち持ってってのもしてられないですし、置きっぱなしは仕方ないと思います。それを黙って使うのは…。
逆にうちの子が置いてある砂場セットを使おうとしたら「お友達のだから勝手に使わないよ」って言います。どうしても使いたそうにしてるなら「貸してって言っておいで!」と言いますし、言うまでは使わせません。
明らかに忘れ物とかなら話は別ですが…。

  • めそくん

    めそくん


    コメントありがとうございます。
    全くの同意見です!
    うちの子も他の子が置いてあるおもちゃに触りたがりますが、「お友達のだからダメだよ〜」と言って使わせません。
    同じ考えの方がおられて安心しました。ありがとうございます。

    • 4月8日
みいろ

おもちゃに名前は書いてありますか?
名前が書いてなければ、上の方が書いてるように寄付?というか、公園の物なのかな?と思います…自分のものを持っていくので、置いてあるものを使うことはないですし、名前が書いてあれば、忘れ物かな?と思うだけで使うことはありません。
わたしも使われたら嫌だと思うタイプなので、勝手に使うことはないです✨

  • めそくん

    めそくん


    コメントありがとうございます。
    おもちゃには全て名前は書いてあります。同じ感覚の方がおられて良かったです!

    • 4月8日
2525

置いてあれば、子どもは使いたがりますよ。
そのまま放置ですか?
せめて袋に入れて置いてて、親が一緒なら
出してまでは、使われないと思いますが…
不快になるなら、1番は常に自分で保管することです。

明らかに、今使ってただろうとかのは
お友達のだからね~って言って
気をそらせる時もあれば
使ってしまって、戻られた時は
相手さんに、すいません~とかは言いますけどね☺

  • めそくん

    めそくん


    コメントありがとうございます。
    やはり持ち歩く方が無難ですね。
    次回からはそうします。ご意見ありがとうございました。

    • 4月8日
deleted user

私は絶対使いません😭

触らぬ神に祟りなし的な感じで、トラブルになっても嫌なので、もはや近寄らせもしません。

毎回不快になるのであれば大変でも持ち歩くのがいいと思います。私も勝手に使われるのは嫌なのでウロチョロする二人を追いかけながらさっさと片付け、持ち歩きます💦結構オモチャ放置してる人見かけますが、子どもにとっては魅力的ですし、触りたくなります。それをセーブする親も触らないようにと結構大変ですよ。(勿論、だからといって勝手に使うのは無しですが。)

  • めそくん

    めそくん


    コメントありがとうございます。
    お子さん二人を追いかけながら片付けるの大変ですね!私もままっちさんを見習って持ち歩くようにします。

    • 4月8日
ひ〜

みんなの物とは認識していませんが、砂場にあるスコップなど放置されているものを拾って遊んじゃう事はよくあります😅
娘の持ってきているものでどんなに気を引こうとしても今 発見したソレがよくって手を離さず無理矢理取り上げるとギャン泣きで面倒です。
またソレは数分で飽きてまた次の対象物に移るので申し訳ないですがその場に持ち主がいなかったらそのまま少し遊ばせてもらっています💦
もちろん持ち主が帰ってきたら謝罪と返却をしますが、だいたいは「いいですよ〜」と飽きるまで遊ばせてくれます
逆にウチのオモチャで他の子が遊んでいる時もどうぞーとします😊
お互い様かなーと
念のためオモチャには全て名前は記入してあって、帰らなければならない時や娘が遊びたそうにしていた時は返却をお願いしています

人それぞれ感じ方は違うので、不快に思われるなら肌身離さずの方がいいかなと思います💡
子どもは色々なものに興味津々ですが自分のものとそうでない物の区別がつかないし、ダメだよーと親だって言いたくないのはみんな共通なので、、(もちろん善悪の区別は教えなければいけませんが)
ご自身が不快な思いをせず、かつ ダメだよーって言わなくっていい環境を作ってあげられるなら肌身離さずがいいかもですね😊

  • めそくん

    めそくん


    コメントありがとうございます。
    お子様の状況を詳しく説明して下さり、感謝します。とても参考になりました。
    これからは持ち歩くようにしたいと思います。

    • 4月8日
  • ひ〜

    ひ〜

    子どもの月齢にもよると思いますけど😅

    ウチは子ども用自転車やキックボードとかも大好きで寄っていってしまうので、カッコいい自転車だね!でも◯ちゃんのじゃないから触っちゃダメだよー、こっちはダメだよー、あっちはダメだよー、

    ブランコが大好きだけど大概空いてないので、順番ねー、危ないよー、こっちで遊ぼうねー、あれは何かなー(と気をひく)
    で公園に行くと親も子もストレスフルです💦
    だったら公園に行くなって話ですが😭
    なのでできるだけトラブルを避けたいので、ウチは早朝(8時〜10時まで)しか行かないです😭
    なので最近は人のオモチャを勝手にとかはないですが。
    まだ言い聞かせても分からないけど歩き始めで楽しくってたどり着いた先に面白い物があったらとりあえず手にとって〜となるので、、
    人様のを勝手に使っていいとは思っていませんし、教育も必要ですけど、触って欲しくなければやっぱりご自身で管理して欲しいのが本音です😂

    私も明日からは人様のオモチャにも近づかせないように&触らないよ!って教育をしたいと思います😊💦

    • 4月8日
  • めそくん

    めそくん


    なるほど!
    混まない時間帯に行くのも良いですね。うちはそろそろイヤイヤ期に突入なので、言っても聞かないようになったら早めの時間帯に行くようにしてみます。
    アドバイスありがとうございました!

    • 4月8日
あかちゃんまん

置いてあれば子供は使いたがりますよね💦
私も使われたくないので必ず娘専用の砂場セット持って行き名前かいて、ちゃんと娘が他の遊び行くときは一回ちゃんと砂場セットしまおうねと声かけて教えて、次の遊びいくようにしてます。

  • めそくん

    めそくん


    コメントありがとうございます。
    お子様への対応、参考になります!
    次回からは息子と一緒に片付けてから持ち歩くようにしてみます。
    ありがとうございました。

    • 4月8日
らん

出しっぱなしなら
子どもは使いたがると思いますよ。
使われたくないならしっかり保管するか持っていかないかだと思います。

人のものなら基本親が
注意すべきですが
管理してないなら仕方ないかも。

  • めそくん

    めそくん


    コメントありがとうございます。
    出しっ放しだからと言って使って良い、ということにはならないと考えていたので勉強になりました。
    ありがとうございます。

    • 4月8日
arc

置いてあったら使っちゃいますね、子供は💦
もちろん、ダメだよ!って止めますし、自分のお砂場セットもあるのに、よその子のが珍しいのか使いたがります。
イヤイヤの時期だと止めても暴れるので、持ち主がいなかったら使わせてしまいます。
戻られたらもちろん返したり、一言「勝手にすみません」って言います。

置いておくと、使われている経験多々あります。
嫌ならやはり持ち歩く、片付けるべきですね。

  • めそくん

    めそくん


    コメントありがとうございます。
    やはり他人のものは子供にとって魅力的なのでしょうね…
    次回から持ち歩くようにします。

    • 4月8日