※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が下痢で保育園が心配。病児保育の登録や必要なものについて教えてください。

富山市に住んでます。
病児保育について質問です。
8ヶ月の息子を育ててますが、昨日から下痢が続き、熱とかはないのですが、明日の保育園が難しいのかなと思ってます。
お互い、共働きで仕事してて、なかなか休めないので病児保育を調べました。病児保育は事前登録が必要と書いてあったのですが、事前に登録してないと、当日は見てもらえないでしょうか?
また、登録はどのくらいの時間かかりますか?必要なものとかはありますでしょうか、、
病児保育、病後児保育に登録してる方、わかる方いられたら、お願いします(;ω;)

コメント

サヤカ

まだ利用したことはないのですが…
まず、登録自体は、当日オッケーなんですが、利用するために、お医者さんでどんな症状か書いてもらう用紙があって、診察して書いてもらったものを持参しなくてはならないようです。
あと、家庭からの連絡票、申請書を提出です。用紙はどれも、ダウンロード可能で、病児保育室にもあるそうです。
まちなか総合ケアセンターの病児保育室のページに利用の詳しい流れとダウンロードできる用紙がありますよ!

  • あや

    あや

    詳しくありがとうございます(;ω;)
    なかなか大変なのですね…
    サヤカさんは、お子さん具合悪い時は仕事休まれますか?それとも、誰かに見てもらってますか?もし、差し支えないようでしたら、お聞かせ下さい!

    • 4月8日
  • サヤカ

    サヤカ

    まだ保育園に行き始めたばかりで、もう少し育休はあるのですが、復帰して、具合悪いときは、休みもらえそうなときは休んで、休めなかったら(こっちの方が可能性高い😢)病児保育を利用です。なので、先日、保育園に病児保育利用申請書とまちなか総合ケアセンターの利用個人票を提出しておきました。
    利用するためには、病院で用紙を書いてもらったり、病児保育室に予約したり、本当に大変だな、と思いました。体調悪いのに預けるので、書き物や提出物があるのは当然ですけど、それでも仕事行く前にキツイなと思ってしまいました😅

    • 4月8日
  • あや

    あや

    ありがとうございます。
    そうなんですね…早く登録しておけば良かったです。
    今日はとりあえず、仕事休む事にしました、、笑
    たしかに、仕事前にそんな書いたりなんやかんやしてたら大変ですよね、、
    私の仕事は朝早いので、ちょっと考えないとなと思いましたー(;ω;)

    サヤカさんのお子さんがずっと元気でありますように😂
    いろいろありがとうございましたー!!

    • 4月9日
neon

当日、登録用紙と病児保育利用書を書くだけです。その後病児保育がある病院で診察があって、利用という流れです。
あくまでもこれは私が利用している病児保育の利用方法なのですが、当日でも可能だと思いますよ。

  • あや

    あや

    具体的にありがとうございます!
    保育園の要項をみて、具体的な事はわからず、質問しました、😂
    富山市のホームページみてみます!!

    • 4月8日
neon

追記
必要なものは当日の着替え等と母子手帳と保険証等だと思います。
富山市のホームページで見られないですか?

たけまま

他の方の回答通り、登録は当日で大丈夫です。
また、まちなか総合ケアセンターのHPにある利用の流れでは病児保育施設に電話の後に病院で診察を受ける、とありますが、実際には病名がはっきりしていないと部屋の確保が難しいと言われる可能性があります。
仮予約みたいな感じならできるかもですが、「病名によっては断る」と言われる場合もあります。
どちらにしても受診はされると思いますので病院で「診療情報提供書」という書類を書いてもらい、病名確定したら再度施設に電話することになると思います。
持ち物は施設によって少しずつ異なりますが、母子手帳、着替え、オムツ、ほ乳瓶やマグ、食事用エプロン、タオル、お気に入りのおもちゃなどでしょうか。

登録の話に戻りますが、当日OKとは言っても初めてだと色々伝えること、聞くこと等がお互いありますので、15分くらいは時間に余裕を持って行かれると良い…というか病院寄ってからだと預ける初日は会社には遅刻することになると思います。預けるのが二日目以降ならスムーズにいけば遅刻しなくてすみます。
共働きだと大変ですが、どちらか休めるときは休んで、どうしても無理なら病児保育、と何とかやりくりしています。
お子さん、早く良くなると良いですね!お大事に。
あやさんも無理されませんように。