
コメント

ともか
28週で入院、30週で自宅安静になり、32週で安静解除となって普通に動いています( ´ ▽ ` )!

はるなか👶
私も32wの9ヶ月辺りから
子宮頸管が短いと言われ
張り止めを飲んで安静にするよう
伝えられて次の検診で良くなってました☺️
良くなった後は普通に家事したりお出かけしたり
してます😆
ですが、さすがに重たいのは
持たないようには気をつけてます💦
-
ひめりんご
そうなんですね😳💓
良くなってた時は子宮頚管は何センチになってましたか?
上の子との思い出を今のうちにどうしても作ってあげたくて😭😭- 4月8日
-
はるなか👶
元々3.0だったのですが2.5になって
次の検診で2.6になってました😆
私の産婦人科は2cmになると
入院になります💦
産婦人科でもセンチはバラバラですよね😖- 4月8日
-
ひめりんご
病院によって入院の基準が違うみたいですね😂💦
今は2.6で普通通りの生活されてるんですか( ゚∀ ゚)??
でももう36週ならもうすぐで赤ちゃんに会えますね💞- 4月8日
ひめりんご
そうなんですね😭❤️
安静解除の時は、子宮頚管は何センチになってたんですか?
ともか
3.6まで伸びてました😊✨
ただ、本当に寝たきりで、家事もほとんど旦那にしてもらいました💦
ひめりんごさん、上の子も居てはるんですね💦
だと中々ずーーっと横になるって言うのは難しいですよね💦
ひめりんご
3.6まで伸びてたんですね!!
短くなった時はどのくらいまで短くなったんですか😭❓
私は今、義実家にお世話になってるので全く何もしてないんです(><)
凄く気を使うので早く自宅安静解除にならないかな~と毎日何もせず我慢の毎日です(´×ω×`)
ともか
1.6まで短くなってました😅💦
体調不良も相まって即入院や!!何が仕事や!!!って怒られながら病室に連れていかれました😅💦笑
しんどいかもしれませんが、赤ちゃんの為なので心を鬼にしてグータラしましょう😑😑笑
ひめりんご
かなり短くなってたんですね💦
義実家にお世話になってからお腹の張りは全然無くなったので、寝る事の大事さが凄くわかりました(><)
今は赤ちゃん第一に考えないとダメですね(´×ω×`)