※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコミント
子育て・グッズ

3歳10ヶ月の娘のしつけに悩んでいます。皆さんはどのようにしつけていますか?年齢が上がるに連れて聞き分けが良くなるでしょうか?

3歳10ヶ月の娘と11ヶ月の息子がいます。最近娘のしつけで悩んでいます。おもちゃで遊んだあとの片付けをしない、ご飯を食べずにお菓子を食べる、テーブルの上に座ってテレビを見る、等々…毎日怒っています。あまり怒るのは良くないと言いますが、皆さんどのようにしつけをしていますか?また今できなくても年齢が上がるに連れて聞き分けが良くなるものでしょうか?

コメント

3ちゃんmama

おもちゃの片付けは、子供だけにさせるのではなく、よく一緒に片付けてました。遊び感覚で早く入れる競走みたいのしてみたり、おもちゃ箱はどれがどこか分かるように絵を描いて貼って元の場所に戻せるようにしてました。おやつは子供の手の届かない所にしまって置いて、おやつの時間に自分で選んでもらってあげてました。駄菓子屋さんみたいに、カゴに色々なお菓子入れて2つだけねみたいにしてあげてたので、ご飯の時におやつは食べませんでした。テーブルの上に座るとか常識的にやっていけないことは、かなりキツく叱ってました。なんなら手も出ます。年中怒ってると効き目なく、ママの言うこと聞いてくれなくなるので、ママの効き目なくなってしまった場所は、たまにしか怒らないパパに叱って貰います。が、必ず夫婦2人で怒ったり注意はしないようにしてます。どちらかは子供の逃げ場?どうして怒られたかわかる?って理解させる役?みたいな感じにしてます。うまく説明出来ずすみません(^_^;)
大きくなって聞き分けは良くなるかもしれませんが、悪いことをそのままにしとくと大きくなっても変わらずすると思います。悪いことじゃなくても他のことでも日々の習慣は恐ろしいです(笑)
なんか長文になってしまって、参考になるか分かりませんが(^_^;)

チョコミント

参考になります。ありがとうございます。
…日々の習慣は恐ろしいです←差し支えなければ、どんな事か教えていただけますか?今後の参考にしたいです。

3ちゃんmama

日々の習慣…小さい時からの習慣だと早寝早起き。歯磨き。後片付けなどはもう勝手に染みついてる感じです。多分朝夕の歯磨きなんかは小さい頃歯磨き嫌いになるとしないし、習慣がないと続かないかないんだと実感してます。上2人(中1、中3)は朝夕歯磨きするけど、寝る前の歯磨きを習慣化させなかった三男(小2)は今口すっぱく言っても朝しか歯磨きしません(T ^ T)
また上の子(中1と小2)で言うと立っておしっこの時便座を上げずにするとか…トイトレは保育園、幼稚園におまかせだったし、小さい時自宅では座ってトイレさせてたので、大きくなってから便座上げること教えたけど、小さい時からしてないから未だにそのままします(苦笑)日々の生活の積み重ね(例えば、座ってTV見る。食べ終わった食器は自分でシンクに持ってく。学校から帰ったら1番に宿題。外から帰ったらうがい手洗いなど)がそのまま大きくなるまで続くと思うと、最低限常識的なことや決まりは小さい時から教えなきゃって思いますね(^_^;)例えばにあげたことは、小さい時からやるせてるので今ではもう習慣なのか言わなくても自分でします(^-^)
参考になるかしら?(笑)

  • チョコミント

    チョコミント

    ありがとうございます。2人目を産んでから、上の子の育児で小さい時にこうすれば良かったと思う事が多々あるので、、(苦笑)
    参考になりました。お忙しい中、返信ありがとうございました。

    • 4月9日