
赤ちゃんを寝かせる場所について相談です。寝室が離れているため、畳スペースで寝かせるか、2階の寝室で寝かせるか悩んでいます。モニターも考えています。どうしたらいいでしょうか?
こんばんは(*^^*)
いつもお世話になっています!
寝室がリビングから離れているお住まいの先輩ママさん、教えてください(´・_・`)
夜、赤ちゃんが寝たときは寝室で寝かせています
か?
我が家は一軒家で、2階が寝室なのでリビングに泣き声は聞こえるように出来るものの、様子をすぐ見に行くことが出来ません....。
そこでLDKに隣接している畳スペースを簡易カーテン等で仕切り、そこで寝かせておいて、自分たちが寝るときに一緒に寝室に移動する方がいいのかな?と旦那と相談しています。
でも寝てるのに移動させるのもかわいそうだから、そのまま私も畳スペースで寝たほうがいいのか....。
2階で寝かせる場合は、赤ちゃんの様子が見えるモニターの購入も考えています。
赤ちゃん用品も揃え始め、部屋作りも考えたいので質問させてもらいました。
旦那ともいろいろ相談しますが、全く想像がつかず....(¯¨̯¯̥̥)
どのようにしてるか教えてください!
- sun(7歳, 9歳)
コメント

草組
室内赤ちゃんトランシーバーみたいなのをいとこのママが使ってていいなーって思ってたんですが
今ってそれないんですかね(´・ω・`)
私も赤ちゃんの過ごす部屋とキッチンが離れているのでなにか様子を知る方法がないか探してるとこです(´д⊂)
一階は犬がいるので床に寝かせたくないし、免疫ついた頃にはハイローチェアの購入も考えてます(´・ω・`)
モニターは便利ですが私は家事してると見る暇がない気がして…

83
私は旦那の両親と同居しています。
1階が義両親の部屋で、2階が私たち夫婦の部屋で、お風呂や台所は1階にあります。
そのため、食事の時などは1階へ行かなくてはなりません。
赤ちゃんが寝ているときはそのまま2階に置いておきますが、起きていたら1階へいっしょに連れて行きハイローチェアに寝かせたり、義両親にみてもらったりしています。
2階に置きっ放しのときは心配なため、ベビーモニターを購入しました!!
ちなみに、うちはリビングにベビーベッドを置いています。
寝るときは、私もいっしょにリビングで寝ています。
夜泣きなどで旦那が寝不足にならないように、旦那は寝室で寝ています😊
-
sun
お返事ありがとうございます\♡︎/
やはり置いてくるとなると心配ですよね....(´・_・`)
2階に寝かせるならやはりベビーモニターを購入するべきですね。
赤ちゃんはベビーベッドで、やすさんはお布団で寝てらっしゃいますか?
うちも旦那に別部屋を提案したら、私が下で寝るなら俺も下で寝るわ!と^^;
嬉しいけど寝不足にならないか心配です。- 10月15日
-
83
赤ちゃんはベビーベッドで寝かせてます。
私は敷き布団で寝てます😄
旦那さんも赤ちゃんといっしょが良いんですね〜😊💕
うちも旦那は寝室で寝かせてましたが、最近は旦那もリビングでいっしょに寝るようになりました!
赤ちゃんが気になるらしいです!笑
旦那が寝不足にならないように寝室を別々にしたのに意味ないです😅- 10月15日
-
sun
赤ちゃんベビーベッドだと、泣いたとき立ち上がってが大変ではないですか(´∵`)?
赤ちゃんが気になってって言ってくれるのは嬉しいですよね(*^^*)♡
こっちはあなたの睡眠不足が気になるよ!ってなりますが(笑)- 10月15日
-
83
私は敷き布団でいっしょに寝るほうが、赤ちゃんをつぶしてしまいそうでヒヤヒヤして眠れません😅
1度いっしょに寝てみましたが、赤ちゃんが気になってしまい全然眠れませんでした!笑
なので、ベビーベッドのほうが安心かなぁと!!
息子は、比較的に授乳の時間以外は今のところしっかり寝てくれているので、ミルクを飲ませてしまえばコロッと眠ってくれるし、そこまで大変ではありません😄- 10月16日
-
sun
確かにそれは気になるかもしれません(´・ω・)
うちも一度やってみて、どっちがいいかを試した方が良さそうです....
わぁ♡
親孝行の息子さんですね(*^^*)
コロッと寝てく姿とか可愛いんだろうなー(›·̮‹)♡- 10月16日

てん☆
子ども産まれるまでは寝室に寝てましたが、産まれてからは旦那と子どもと三人でリビング横の和室で寝ています☆
-
sun
やはりその方が安心ですかね(>_<)
モニター買うお金もかからないし....^^;
お返事ありがとうございます\♡︎/- 10月15日
草組
ごめんなさい!
今ってトランシーバーにモニター付いてるんですね!
ググってびっくりしました(゚Д゚)ノ
値段ははりますが…
sun
お返事ありがとうございます\♡︎/
トランシーバータイプのものもありましたよ!でもモニター付きのがいいのかなぁ....とか、でも値段が優しくないですよね^^;
うちも犬がいるので床はちょっとなぁーと思ってベビーベッドをお友達から借ります(´・ω・)
うちの犬、1階・2階、ましてやベッドで一緒に寝てるのでどうしよう....と考え中です(゚ω゚;)
何かいい方法ないですかね(¯¨̯¯̥̥)
草組
一階にベビーベッド置けるならその方がいいかもしれませんね(´д⊂)
泣く度に二回に上がるのもママさんは大変ですし(´×ω×`)
うちは極力犬とは離して最初は育てたいので
置くとこもないし二階にベビーベッドでトランシーバー買いますね(´д⊂)
お義姉さんも愛犬家ですが第一子だということもあるのか
ワンコにはかなり厳しくしてました(´×ω×`)
ても舐めさせませんから最初は神経使うんですね('◇'`)
sun
やはり泣くたびに階段上がるのはしんどくなりますよね(>_<)
うちはベビーベッド2台借りれそうなので1階にも2階にも置いておこうかと検討中です....。
2階にベビーベッド・トランシーバーですと、1階にいる間はハイローチェア購入までは基本抱っこの予定ですか?
第一子でいろいろ悩むうえに、わんこのことも考えつつで頭の中パニックです(笑)
草組
二つ置けるのはいいですね(*´ω`*)
ハイローチェア買うまでは二階に赤ちゃんにはいてもらおうと思います(´×ω×`)上り下りは辛いですが…
ご飯もバラバラで食べるので自分らの分は二階に持って上がろうと思ってます(´・ω・`)
おんぶできるようになればいいですがだっこで家事はできませんからね(´д⊂)
一応リビング的な場所はあるのですが完全にわんこのテリトリーなので私はめったには入りません(›´ω`‹)
わんこを一階の台所にも入れたくないので私が使う時は可動式の柵つけるといわれたら旦那くんに怪訝な顔されて困ってます(´д⊂)
ご飯作ってる時足元に寝っ転がられると非常に邪魔、危険って思ってしまうので(´×ω×`)
私は愛犬家じゃないのでワンコの扱いにはかなり困ってます(´×ω×`)
sun
赤ちゃんずっと2階にってなると、階段の上り下りが中々大変ですね(•́⍛︎•̀)
でもその方が確実かもですね....。
わんこがキッチンにいると危ないの分かります!
私も何回か踏み掛けたことが....^^;
でも妊娠がわかって悪阻がヒドイとき、いつも側にいて寄り添ってくれたり、夫婦喧嘩してると仲介してくれるわんこなので可愛くて仕方ないです(笑)