
6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を拒否して困っています。アドバイスをお願いします。
離乳食について相談させてください!
6ヶ月の子どもがいます。
離乳食を始めて、8日目です。
10倍がゆ小さじ1を食べてくれたらいい方で、
いつも途中から、
いや!
というような素振りを見せます。
気分を変えようと、10倍がゆはほどほどにして、
人参を食べさせたのですが、3口ほどでダメになります。
始めってこんなものですか(;_;)?
スプーンを変えてもダメでした💦
ちょっと心が折れそうです...
こんな風にしたら食べるようになったよ!
などアドバイスいただけると嬉しいです!
- koa
コメント

退会ユーザー
そんなもんでした!!
7ヶ月の中盤あたりにやっともりもり食べてくれるようになりました*\(^o^)/*
娘の場合おかゆとお野菜を別にすると食べてくれません。
おかゆの中にいろんなお野菜を入れて食べさせてます!味付けはしてません!

sao
最初はうちもそんな感じでしたよ😃
口の中に母乳、ミルク以外の異物が入ってくるってことに慣れれば、ちゃんと食べてくれるようになると思いますよ🍀
焦らずに、根気よく❗
-
koa
根気強くですね😭!
いつ頃から食べてくれるようになりましたか☺︎?- 4月8日
-
sao
うちの子は、1週間以上経って粥スプーン2杯とカボチャスプーン1杯食べられるようになり、そこから徐々に食べられる量が増えてきた感じでした。
離乳食始めて1、2ヶ月は、栄養は母乳やミルクで取っているので、食べることに慣れさせることを意識するといいと思います😃🍒- 4月8日
-
koa
なるほど!
焦らないことが大事ですね(*^^*)
ありがとうございます😊- 4月8日
koa
そうだったんですね😭
もりもり食べてくれるまで、量は食べなくても品数や種類は増やしていかれましたか(*^^*)?