![🐖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の男の子が夜中に怒って泣き始め、抱っこや添い寝がうまくいかなくなりました。これは普通のことでしょうか?
1歳4ヶ月の男の子を育てています。
おとといから夜中に
グズグズし始めて怒って声を荒げて泣き始め
体も仰け反り
抱っこしてもイヤだー!と暴れ
寝転がしてもコロンコロン泣きながら怒ります。
しばらくして落ち着くと
抱っこで寝るか
朝方だとそのまま起きます。
いままで夜泣きしても
トントンや腕枕したら
寝ていたんですが…。。
寝るときも添い寝で寝てたのに
おとといから添い寝じゃダメで
抱っこで寝ます。
みなさん
こんなもんなのでしょうか??
- 🐖(6歳, 8歳)
コメント
![saya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saya
赤ちゃん返りだと思いますよ。
![みずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずき
うちもそんな事多いですよ😅
抱っこすると嫌がるので布団に置いてみたら寝たり。
布団に置いてちょっと離れたら抱っこって泣きわめいたりです😭
下の子を見てたりするとよくあります。
赤ちゃん返りしてるんだな~と私は見てます。
そこで寝なそうだったら1度寝室を出ます!!
それで眠たくなった様子だったらもう一度寝室に連れてくと寝てくれます😊
-
🐖
回答ありがとうございます!
赤ちゃん返りなんですね😂
私妊娠中なので余計ですかね?😂
寝室出て落ち着かせるのもアリですね!!
ずっと続いてましたか??- 4月8日
-
みずき
いえいえ🙏
赤ちゃん返りのもあると思いますよ✨
それも関係してると思います!!お腹に赤ちゃんが居るのは小さいながら分かってると思います😌💓
アリです☺️
続いてます。今ではグズらずすんなり寝てくれてます- 4月8日
-
🐖
やっぱりそうですよね😂
寂しいんだろうな〜😫
しばらく赤ちゃん返り続いてから
って感じですかね??- 4月8日
-
みずき
はい😂
不安もあるんだと思います💦
そうですね!!赤ちゃん返り→反抗期→イヤイヤ期→今落ち着いた感じです😅- 4月8日
-
🐖
そうなんですね〜😂👌
ありがとうございます😊- 4月8日
-
みずき
はい😂
いえいえ😊🙏- 4月8日
![せいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せいこ
うちも1歳4ヶ月の息子、最近まさに同じ状況に悩まされています。。どんなに疲れて寝かせても続けて寝てくれず、2時間に一回はグズグズ、寝付きも悪く、しかも抱っこでしか寝てくれず、苦しいです😭ちょっとでも離れると起きるので、変な姿勢のせいか朝起きると身体が痛いです💦やっぱりお腹に赤ちゃんがいることが影響してるんですかね。。赤ちゃん返り、いつまで続くのか。頑張りましょう😂
-
🐖
回答ありがとうございます!
おんなじような状況ですね😭👌
やっぱ赤ちゃん返りなんですね〜
妊娠中なので余計ですかね😂
わかるんですよねきっと😂
寂しいんだろうな〜😫- 4月8日
🐖
回答ありがとうございます。
そうなんですね。赤ちゃん返りか〜!
ありがとうございます。