※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.s.a.m☆
お金・保険

共働きの方、扶養内とガッツリどちらがいいですか?子育てとの両立について教えてください。

はぁーカツカツ生活嫌ですねー!
みなさん、共働きですか?
扶養内とガッツリどっちがいいんですかね?
子ども小さいと中々ですょね!
みなさんどんな感じか教えて頂きたいです!

コメント

ちゃす

カツカツですが専業主婦です←
でも下の子がもう少し落ち着いたら、車の免許を取りに行ってその後働く予定です。
車買いたくて(><)
ほんとは正社員でガッツリ働きたいですが、主人が遅くても17時に帰宅なのでそうも行かず…

  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    カツカツ嫌ですー
    車の免許にも、金かかりますもんねー!
    ご主人帰り早いですね!

    • 10月15日
  • ちゃす

    ちゃす


    そうなんですよね〜
    しかも車校の託児所が1歳〜なので、下の子は一時保育に入れなきゃでそれのお金も…
    もしかしたら来年の春から時間変わるかもしれないんですが、変わらないかもしれないし私が働く方が先だし…
    育児する分には助かってますけどね!

    • 10月15日
  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    車校に託児所があるんですね!

    育児に関してはいいですね!

    • 10月15日
  • ちゃす

    ちゃす


    託児所がある車校を探しました!
    さすがに2人共預けてとなると、支払えないので(><)

    ただ夜勤もあるので、±0です(笑)

    • 10月15日
  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    難しいとこですね(ーー;)
    ±0なんですかぁー!

    • 10月15日
凛桜Mama☆

うちもカツカツです。
むしろマイナスです。
うちは来年度から保育園に入れる予定です(入れれば)ですが‥‥。
入れたら扶養の中で働きます!
収入によって保育料も変わって来ますので‥‥
小学生に上がると同時にガッツリ働きます!

あたしは娘の卒乳を期に1歳6ヶ月から夜2時間パチンコの掃除
9ヵ月から週に1〜2度内職でなんとか生活してます。

参考になれば(*・ω・)ノ

  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    マイナスです!
    保育園決まってほしーですね!
    小学に上がるまでは、扶養内ですょね!
    パチンコの掃除
    昼間のはないんですかね?
    どんくらい給料なります?

    • 10月15日
  • 凛桜Mama☆

    凛桜Mama☆

    遅くなりすみません(´;ω;`)
    小学校は学校終わって児童館とか
    預かってくれるとこに預けても
    保育料ほどは高くないのでうちは
    小学校を目処にガッツリの予定です

    パチンコの掃除昼間もありますよ!
    うちは保育園にまだ行ってないので
    夜子供を寝かせて旦那に任せて
    行ってます!

    時給1200円×2時間=2400

    単純にあとはシフトで
    何日入るかで前後しますが
    あたしは大体33000〜40000
    ぐらいですね〜´ω`)ノ

    • 10月16日
  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    小学上がったら、学童とかあるからそこに預けてもいいですね!

    パチンコは、時給いいですょね!
    因みにどんな掃除してますか?
    ハローワークで見つけられました?

    • 10月16日
  • 凛桜Mama☆

    凛桜Mama☆

    ですね!(´ω`★)

    仕事の内容ですかね?
    内容は灰皿、パチンコ台、スロット、イス、ドル箱、床、を日々
    アルファベットで自分の清掃する
    場所が決められてます!あとトイレとカードや補充などもたまにあります(*・ω・)ノ

    あたしはたまたまパチンコ屋のトイレに行ったらトイレに求人の張り紙があって電話しましたよ〜´ω`)ノ

    • 10月16日
  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    簡単ですか?
    因みに何人くらいでされてますか?
    張り紙があったんですね!

    • 10月17日
  • 凛桜Mama☆

    凛桜Mama☆

    簡単ですよー(´ω`★)
    12〜14人体制でしてます(´ω`★)

    • 10月18日
  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    結構多いですねー!

    • 10月18日
さーぶ

今育休中です。
1年で復帰して正社員でガッツリ働くと思っていました。
今まで頑張ってやっと手に入れたキャリアだったので…
でも実際産まれてしまうとそんなのどうでも良くなってきてます。
一生に一度しかない成長を見てたいと思うようになりました。
仕事の変わりは沢山いますが母親の変わりは居ないと思い悩み中です。

  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    私は、ガッツリ働きたいです…
    わかります、自分が最初に成長味わいたいですょね!

    • 10月15日
はるママ

今育休中です。子供を授かった頃から、会社に戻ると決めてました(^^)
カツカツだし、私が正社員で働いたところで少し足しになるくらいですが(・_・;
私がこれから預ける保育園は会社の保育園なので、会社が動いてる祝日も預かってもらえて、7時〜20時半まで早朝延長料金なしで預かってもらえるみたいなので、戻ってすぐはもちろん定時で帰らせてもらいますが、慣れてきたら最高でも残業2時間やってもお迎えは間に合うので、
マイホーム&まだ挙げてない結婚式のために頑張ろうかな〜と考えてます。
もし仕事始めて辛すぎたり、子供と向き合う時間が全然もてないようでしたらオール定時で帰らせてもらいます!笑

  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    ガッツリがいいですね!
    因みに職種なんですか?
    託児所とかですか?それとも認可の保育園ですか?
    なるべくは、残業したくないですね!

    • 10月15日
  • はるママ

    はるママ

    職種は車関係の工場です☺︎愛知県なので☺︎笑
    保育園自体は認可外です😅
    私の住んでる地域に7つくらいあって、どこも30人ほどが定員で少人数なので(°_°)

    認可外で嫌なニュースをたまに見ますが、大きめの会社なので変なことはないだろうと思ってます😩💦

    • 10月15日
  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    クルマ関係なんですね!
    工場って、どんなことするんですか?認可外なんですね!
    自分は、認可外怖いですね!

    • 10月15日
  • はるママ

    はるママ

    車の部品作ったり、車作ったりのライン作業です!立ちっぱなし動きっぱなしですね〜😩
    怖いですけど会社のなので信じてます(笑)
    熱も37.8℃までokみたいで、私は夜勤ないとこなので関係ないですが、夜勤中も預かってもらえるみたいです!

    • 10月15日
  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    その場所から動かないで、流れ作業ですか?
    会社の契約なら、少しは安心はありますね!
    夜勤もありなんですね!

    • 10月15日
  • はるママ

    はるママ

    流れ作業もあったり、機械ごとに動かなきゃいけなかったりと様々ですねー(´・_・`)
    どっちみち体力が結構奪われるのでやっぱり残業は厳しいですね(笑)

    • 10月15日
  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    体力勝負ですね!独身だったら、残業もいいですがね!

    • 10月15日
とぅーまま

私もカツカツです😞
むしろマイナスで貯金崩れてますw
産前産後休暇から育休になりお金入ってくるまでマイナスです。入ってきたらプラスなんでそれをまた貯めて1年経って育休が終わったら子供2人とも保育所に入れてパートで働きます😸後2年したら🚙のローンがなくなり少しゆとりが出来るので、それまでの我慢だと思ってがんばってます☺

  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    マイナス、もー貯金もないです
    育休のお金入るのでいいですね!
    ガッツリがいいですね!

    • 10月15日
ロップ🐰

保育料でもってかれたりもしちゃうので、それであればガッツリがいいかと…
私は現在育休中で、2月から復帰予定です。

  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    正社員ですか?
    ガッツリは、まだ小さいと思いまして扶養内で、小学上がったらガッツリがいいのかなと思いまして…

    • 10月15日
  • ロップ🐰

    ロップ🐰

    小さいうちはなかなか大変ですよね(>_<)
    正社員です。職場がいろいろ調整してくれそうなので、助かってます☺

    • 10月15日
  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    いーですね!

    • 10月15日
deleted user

いまは正社員でガッツリ働いていますが、パートでちょびちょび働いていたときは主人も転職前で生活がカツカツだったため、週3は主人に夜みてもらい飲み屋さんで働いていました♪

deleted user

お金の話だけなら、まずは赤になるかならないか、かなぁって思います。その上で、働くことのメリットをどこまで望むかになるのかな。

うちは共働きです。私はパートですが、フルタイムです。
正社員だったころもありますが、育児(生活だけじゃなく特別な事情)と両立できない会社だと理解した時点で辞めました。

今の職場は、時間も休みも全て都合にあわせて調整させてくれるので、いいところに縁が見付かったととてもありがたく思ってます。

なので、お金以外の部分だと、やっぱり子育て中であることで職場での立場が悪くなるかならないか、が結構大きなカギになる気がします、、
合わせて、働くことでどのくらい子供との時間を削ることになるかもですね。ガッツリ働けば家事もたまるし、仕事でつまづいて疲れて子供とじゃれる力も出ないこともあると思います。

難しいですよね。
お金に余裕持っても社会疲れで心が落ちることもあるし、カツカツ生活で心が落ちることもあるし、、

ちょうどいいを作るのって、ものすごく難しい!