

ぱーら
新生児で生活リズムが整うわけないですよー😰💦💦
今は寝るか、泣くか、飲むかぐらいです!
生後3ヶ月くらいでリズムが整ってきますよ👌

たま
お腹がすいてるんでしょうかね? 私も最初、母乳しかあげてなかったら、母乳が十分出てなくて、お腹が満たされずに寝られなくさせてました。そして私も寝不足になりぐったり。息子も体重が落ちすぎて、退院後の検診であわててミルクあげた経緯があります。最初は胃も小さくなっちゃってて、10mlも飲めなくて。。
試しにミルクを足してみてはどうでしょうか?

みつま
大変ですよね(ノ_<)
私も、退院した3日後ぐらいから、もーびっくりするぐらい起きて、泣いてましたw
オムツ替えて、おっぱいあげて、ねたねた♡と思ってたら。。15分〜30分で泣くw繰り返してて。。
なんでー(ノ_<)となり、試行錯誤w
完母だということなので、まず、ミルクを足してみては?なかなか寝ないのもお腹が空いてるのかも。。
着せ過ぎかも。
とか色々やってみて、効果絶大だったのは、おひな巻きでした!
オムツ替えて〜、おっぱいあげる前に、通気性の良い超薄手のタオルケットでおひな巻きをして、おっぱいと、ミルクを用意!(この時100ml作ってましたw欲しいだけ飲める様にw)
お腹いっぱいなって寝てくれたら、ベットにおひな巻きのまんま置くとよく寝てくれました( *´艸`)うちの子は、外の世界に不安だったのかな?包まれてると安心したみたいでしたwこの結果に至るまで、2ヶ月ぐらいかかりましたが、その後は生活リズムもしっかり整い、夜泣きもそれほど経験せずに乗り切れました(⌒▽⌒)

ゆちょぼ
その頃だと1日昼夜問わず大変ですよ😓💦1時間寝てくれたらいい方です🤤
寝つきもいいけど寝覚めるのも早かったり、💩出したいが為にずっと泣いてたりとかもありますから(´-ωก`)
最初楽を覚えると辛いですよね😭でもみんな通ってきた道なので頑張りましょう✨✨
授乳間隔も完母なら1時間〜よくて2時間くらいですよ😄
コメント