
離婚したいと思っているんですが、養育費について。旦那が23歳で年収350…
離婚したいと思っているんですが、養育費について。
旦那が23歳で年収350万です。
本人は年収から考えると3万くらいが妥当だと言っているんですが、
旦那の会社は社長のポケットマネーで臨時収入も多いです。
お小遣いって10万とか定期的にですが貰ってました。
年収350だといくらくらいが妥当ですか?
実際のところ350以上だと思うのでも年収に見合った養育費以上にもう少し欲しいです。
上手く貰えるにはどうお願いしたらいいんでしょうか、、
養育費の交渉の仕方を教えてください
- pii(8歳)
コメント

あーり
2万から3万だと思います!

退会ユーザー
もう少し貰ってても
3万円は妥当だと思いますが、
piiさんの収入でも多少変わると思います✨
-
pii
コメントありがとうございます✨
3万が妥当なんですね💭💭- 4月8日

ミントレモン
2万〜3万円だと思います。
300万ほどの年収で離婚した友人は旦那にごねられて1万5千円でした。
3万円払う意思があるのであればいいと思いますが、私が危惧するのは支払わなくなる人が半分以上いるという事、、、。
出来れば公的な機関や弁護士を挟んで支払いの金額と取り決めをした方がいいと思います。
支払わなくなったら本当に経済的に困窮しますよ。
-
pii
コメントありがとうございます✨
支払われなくなったら嫌です😂
2~3万が妥当ならそうしよっかな💦- 4月8日

ゆみち*
養育費の算定表があるのでそれを参考に交渉したらいいと思います😊
算定表はあくまで年収なのでポケットマネーは入りませんが、源泉徴収票の額で見ます。
-
pii
コメントありがとうございます✨
算定表見てみます!!- 4月8日
-
ゆみち*
ちなみに思っているよりもらえる感じだと思います😊
納得いく話し合いができない場合は弁護士さんに相談して調停を申し立てると金額もですが途中で払われなくなった時にも安心です。- 4月8日

はな
二、三万が妥当です(><)
-
pii
コメントありがとうございます✨
- 4月8日

波音
うちは多分年収同じくらいで、月に3万+年2回のボーナス時は手取りの3分の1にしてます。ボーナス明細の写真の送付も義務にしました。
今後は6年ごとに月+2万の予定です。
-
pii
コメントありがとうございます✨
ボーナスも養育費に入れてくれるのいいですね!!- 4月8日

まい4姉弟ママ
3万くらいで、臨時収入があったと聞いたらそこからなんか買ってもらうか…小学校入学のときなどにまとめてもらうから貯金してね!って言っておきます!
pii
コメントありがとうございます✨
そのくらいなんですね💭🤔