
コメント

クウ&モコ
先日から、復帰しました(⌒-⌒; )
フルタイムです^_^
流石に疲れました 笑

こあら
初日からフルタイムです!
が、慣らし保育が1週間あって、2日は2時間、3日目が午前中、4日目がお昼寝、5日目で定時までって感じでしたので、慣らし中は有給使ってお休みしました。
-
あい
慣らし保育の期間は有給を使われたのですね!
では実質いきなりフルタイムですね!!😳
体力的には大丈夫でしたか?😖- 4月8日
-
こあら
上の子のときの職場は(教員)、動き回ってて座る暇もないほどの激務でしたので体力も限界に近かったです。職場で体力を使い果たし、帰宅後の夕食作りやお風呂、寝かしつけは魂がどっか行っちゃってました(^∇^)
下の子のときの職場は(研究者)、デスクワークが主で特に大変な作業もなかったので、フルタイム復帰でも余裕でしたし子ども2人いても楽勝です。
時短かフルかってより、自分に余裕があるかないかが重要だと思います。- 4月8日

2kid'smama
初めは、短時間勤務で働きます👏
-
あい
初めだけで長期間じゃなくても大丈夫なんですね!😃
どのような時短勤務で働かれるのですか?😃- 4月7日

mAar
半年は2時間時短、以降1時間時短にします。
-
あい
それは保育園のお迎えの為ですか?😃体を慣らす意味もあるのでしょうか?😊
- 4月7日
-
mAar
長時間働きたくないからです。
家のことがおろそかになったり、子供達や自分の時間取れないの嫌ですし。
定時まで働いて、帰って、家事したら、もう寝る時間になってしまいますしね。
仕事に人生捧げたくないので。
お金があれば、働きたくないですからね。- 4月7日
-
あい
なるほどー!そういう考えもありますよね😃
お金があれば働かなくていいですもんね🙂
降ってこないかな〜w- 4月8日

あいこう
これから復帰ですが、初日からフルタイムです!
働ける気がしません!!🤣
-
あい
初日からなんですね😆頑張ってください!!
やっぱり不安ですよね😖- 4月8日
あい
やはり疲れますか😱😱
育児も大変だし初日からでも大丈夫かなと思ってたのですがやっぱり甘いか…😖w
クウ&モコ
帰って来てそのままソファーで寝てしまいました(´;ω;`)
フルタイムでお考えですか?^_^
仕事内容にもよるかもしれませんが…最初はかなり疲れると思います(^◇^;)
あい
そんなにしんどいんですね😭
フルタイム希望したら上司に1ヶ月ほど時短勤務勧められました😳
仕事内容的に1時間だけとかができなさそうで、派遣なので大幅に給料が下がるなーって😭
覚悟決めて頑張るしかないですかね😭