コメント
ママ
何日ぐらい出ていませんか?
r.mama
綿棒浣腸わかりますか?
-
ミルキー
綿棒浣腸はお風呂上がりとさっきしました!
- 4月7日
-
r.mama
毎日出ない子もいるので、他に原因があると思います!
- 4月7日
-
ミルキー
他に原因ですか(´・×・`)なんだろ?眠いとか?
- 4月7日
エリン
吐いちゃうのは泣いてるからだと思うんですが。
どのくらい出てないのですか?
-
ミルキー
今日一日母乳吐いてます。吐いたものがヨーグルトの上澄みみたいな感じなんですが大丈夫ですかね?
- 4月7日
-
エリン
1日吐いてるのはかわいそうですね。
ヨーグルト状なのはそこまで心配はいらないですが。
明日も吐くようなら、水分も取れてない状態になってしまうので病院行きましょう。
後は皆様仰っている方法を試してみてください。
ちなみに2人目の子がちょうどミルキーさんの赤ちゃんと同じ1ヶ月ぐらいで2、3日おきのウンチでした。- 4月7日
-
ミルキー
皆さんが教えてくれた方法を続けてみます!!
2〜3日おきで赤ちゃん苦しがったりしなかったですか?- 4月7日
-
エリン
何度か「んーーー👶💩」て踏ん張ってたり、顔赤くして出そうとしてました。
機嫌はそこまで悪くなかったです。
綿棒浣腸してニュルニュル出てスッキリを2日おきぐらいで3回ぐらいしたら、自然と毎日でるようになりました。- 4月8日
❤︎
お腹マッサージ・足こぎ・綿棒浣腸やってみて下さい🎵
-
ミルキー
お腹マッサージ、綿棒浣腸してるんですが今日は出てないです(´っω・`。)
娘ずっと足バタバタしてるんで足こぎになってるのかなぁと思いやってなかったです( 'ω' ;)- 4月7日
りりり
心配ですよね…💦私の娘も、母乳を飲む際に空気を一緒にのんでしまい、お腹がパンパンになって1カ月検診で指摘されました。ゲップも下手くそで😭空気がたまると、吐き戻ししやすかったです。その時は浣腸を二回してもらったのですが、小児科を受診をすすめられ、行ってみた所縦抱き授乳をすすめられました。横抱きだと、母乳と一緒に飲んだ空気がお腹の下にたまりやすいらしく、ゲップとしても出にくいと。縦抱きだと上のほうに空気がくるので出やすく、片方が終わればゲップをさせ、もう片方を授乳させてみてと言われました。今でもお腹は張り気味ですが、前ほど目立たなくなりました。便秘であれば、綿棒浣腸をしてみたらすっきりするときもありましたよ!大人用綿棒にベビーオイルを浸して、お尻の穴に入れてゆっくり回すとガスが出たあと便がでました。
-
りりり
空気はおならとしてでていました、今でも唸った後おならでガス抜きをすることがしばしばです。私自身であれば、一晩様子をみて、あまりにも苦しそうでガスと便がでない、顔色が悪くないか、熱がないか、母乳も全部吐き戻すようであれば、休日受診するのも手だと思います。心配だと、気持ちもすっきりしませんもんね😭
- 4月7日
-
ミルキー
ゲップは一人でしたりするので下手っぴではないと思います!吐き戻しも普段そんなにしないんですが、今日1日吐き戻しをしてます(´っω・`。)
- 4月7日
omochichan
仰向けに寝かせているとうんちを出しづらいと助産師さんに教わりました!うちの娘は、私の足の上に座らせている時に出ることが多いです!踏ん張りやすい体制なのかもしれません🙂
-
ミルキー
足の上に座らせるんですね!今泣き疲れて寝てるので起きた時にやってみます!
- 4月7日
r.mama
その時期はうちもよくありました😄しょっちゅうはくし、寝ないし、ぐずるし💔
抱っこして歩き回って落ち着いたら抱っこしたままよく寝てました😅
-
ミルキー
あまり吐かない子だったのでこんなに吐かれると心配になりますT_T
今は泣き疲れて寝てます。様子見でいいですかね?- 4月7日
-
r.mama
よっぽど様子見で大丈夫だと思います😊
綿棒浣腸は先の丸いところだけで大丈夫ですよ☆入れすぎると腸に穴があくリスクがあるので十分気をつけてください!- 4月7日
-
ミルキー
え!?腸に穴あくの!?怖い(;▽;)
- 4月7日
-
r.mama
腸穿孔のリスクがあるので、綿棒の先だけで大丈夫です!肛門周りの刺激で溜まってれば出るので☆綿棒の1/3目安と書かれてたのが気になって💦それは入れすぎです😳今まで通りで大丈夫ですよ😊
- 4月7日
みわゆ
綿棒浣腸を両足を片手でもって、ワセリンを綿棒につけておしりに入れたら右左にやさしくゆっくり動かして、時計回りにくるくる回すと刺激になり、まわしてるあいだにでてくれると思いますよ🙆 ちなみに綿棒の3分の1くらいをおしりに差し込むのが目安です。 あとミルクであれば一時メーカーを帰るのもいいかと思います。うちも2カ月まで毎日便秘で、綿棒でしてあげてましたが、ミルクをかえて1日二回はするようになりました。
-
ミルキー
先端しか入れてなかったです( 'ω' ;)結構入れるんですね!
今混合でやっていてミルクの種類はすこやかで40ml飲んでます!ミルクは何がいいですかね?( ´ㅁ` ;)- 4月7日
-
みわゆ
うちも混合で以前は、病院で使用していた、すこやかでした。どうやらすこやかは、便秘がちになるときいたので、ほほえみキューブにかえたら便秘しらずになりました。 がですぎで不安になりミルクもすこやかとほほえみを交互にあげてます。
- 4月7日
-
みわゆ
綿棒浣腸、あまりいれるとちょっと心配ですよね。でもある程度いれないと刺激にならないので😅心配なら病院先生に見本を見せてもらうのもいいと思います。第一子のとき、便秘が不安でよく病院に行って、見せてもらい第4子でやっと上手になった感じです。不安なときは病院にお昼前ぎりぎりにいけばすいてるのでおすすめです🙆
- 4月7日
-
ミルキー
そうですよね刺激を与えるならそのくらい入れたほうが効果ありますよね!
ほほえみがいいんですね♫明日買ってきます(*´◇`*)- 4月7日
-
ミルキー
入れすぎると腸に穴あくリスクあるみたいなんで程々にしときますT_T
- 4月7日
-
みわゆ
お試しの箱パックがおすすめです。うちは、今、母乳のあとによく寝るように夜だけ120あげています!
- 4月7日
しらたま。
友達の子は1ヶ月から5ヶ月くらいまで、1週間でなくて、病院に行ってました。
1週間出なくてもむちゃくちゃげんきだったので、嘔吐は別の原因の可能性もあると思います。
あと、ヨーグルトみたいなのは、うちの娘もよく吐いてましたが、まだ満腹がわからなくて、飲み過ぎた分を吐いている、と言われました!
-
ミルキー
飲み過ぎなのかぁ〜!母乳の量増えてきたのかな?
- 4月7日
ひーちゃん
何日出てませんか???
ミルキー
昨日オムツからはみ出るくらいのウンチ1回してます!
ママ
なるほど、、。
お腹を温めてあげて、
のの字にマッサージしてあげて下さい♡
あと足を動かして、
お腹の運動を♡
嘔吐が続けば、受診ですねー。
ミルキー
お腹温めるのって毛布で包んであげればいいですかね?(><)??
ママ
おしぼりをチンして温めて、
袋に入れてお腹に当てるとかですかね?
火傷に気を付けてやってみてください!