
出産祝いでアニメの服をもらい、返すよう求められた女性が困惑しています。他の方の意見や内祝いについて相談しています。
2才の女の子のママです。出産祝いでいまだにモヤモヤしているのでここで吐かせて下さい。長くなりますが読んで頂けたら嬉しいです。
出産祝いに限らずですがお祝いの品って普通、相手のことを思って選びますよね?
義理姉(30代後半、当時独身、彼氏なし)に頂いたのが衝撃的でした。
私はアニメはほとんど見ません。見るとしても日曜日の夕方にやってる長年やってるのをたまに見たりしますが(笑)、夕ご飯の準備などでほとんど見ません。
義理姉に頂いた出産祝いは某アニメの服2着と同じアニメのスタイ2つでした。しかも服はワンポイントでアニメのマークがあるとかではなく、コスプレをしているような服です。
包装を開けた瞬間『なんだこれ』『いらない』っと正直思いました。
義理姉はそのアニメが好きらしく聞けば旦那(義理姉の弟)も好きらしいです。
でも少し前に出産祝いは相手が喜ぶ赤ちゃん用品だったり赤ちゃんのお母さんの好みをあげましょうとテレビでやっていました。
いくら旦那が好きでも私はまったく知らないのによくくれたな〜とあきれます。非常識にもほどがあると思います。
それから、くれた時に「私も結婚して子どもができたら着せたいから返してね」と言われました。
耳を疑いました。これ出産祝いだよね?出産祝いでなんで返さないといけないの?(いらないけど‼︎)
と思いました。
結局その服は家の中で1回着ただけでした。一応記念撮影しました。
その後、義理姉は授かり婚で今は7ケ月の男の子のママになりました。先日、服とスタイを返したら
「ありがとう!ほら○○ちゃん、△△様だよ△△様‼︎」と興奮してました。
義理母のいる前で返したのですが「あんたこんなのあげたの?」とあきれていました。
長くなりましたが
みなさんだったらこんな出産祝いもらったらどう思いますか?
そして、内祝はしますか?
ちなみにですが私は内祝はしませんでした。旦那に聞いたら「しなくていいんじゃない?」とのことだったし、いつか服とスタイを返すのだったら私の物にはならないし(いらないけど‼︎)と思ったからです。
長くなりましたがいろんな方の意見聞きたいです。よろしくお願いします(>人<;)
- ままり
コメント

yu-a mama
ありますよねー!笑
もらっても困っちゃうもの💦!
自分の好みのアニメのコスプレって(;゚³゚)
しかも自分に子供が生まれたら返してって!!(°ω°)!
失礼ですが、それ本当にお祝いの気持ちで買ってるか疑ってしまいます、、(;゚³゚)笑
でも、むしろ持ってても処分に困るから返せてらっきー?\(°∀°)/💦💦笑
ちゃんと1回でも着せてお写真まで撮ったなんてみーみーさんお優しい方ですね!!✨
私なら、一度も着せずにタンスの奥にしまっておいちゃうかもしれません、、笑
結果的に返してるので、もらったこにならないので、内祝いも必要ないですよね笑
でも義理のお姉さんだから、今後も絶対お付き合してかなくちゃいけないし、それでもし【私出産祝い渡したのにお返しなかったわ】とか思われてもめんどうなので笑
のしとかつけた立派なものではなく、たまたま会うってゆうときにちょこっと気持ちでお菓子を渡したりするかもしれません!\(ˆoˆ)♡

ぽん
私は祝ってくれる気持ちで嬉しいです(^^ゞ
簡単なお菓子などをわたしならあげます☆
-
ままり
私と違ってsukeさんはお優しいのですね(>人<;)
回答ありがとうございました。- 10月15日

なつはるmama
お祝いしてくれたのでどんなものでも嬉しいです‼お子さんへの贈り物なのでママが気に入る気に入らないではないと思います‼返して‼って言うのもおさがりでもいいって事だと思うので気分悪くはならないですね!私の回りでは頂いたものでもおさがりでを皆でまわしてるからかもしれませんが..お返しも私ならすると思います..
-
ままり
私と違ってなつはるmamaさんはお優しいのですね(>人<;)
回答ありがとうございました。- 10月15日

うるるん
お祝いで頂いたので、文句は言いたくないけど、欲しくないものもらっても…。てのが本音ですね。
そのアニメ柄ってのは100歩譲って良いとしても、生まれたら返せ!これが納得いかないかも。
お祝いであげるんですよね?返してって言ってるってことは貸してくれてるってことですか?と聞きたくなりますね。
義母の前で返したのが、少し毒だけどちょっとスッキリ!!
そして、義母のあんたこんなのあげたのという言葉聞けただけでよかったと思いましょう。
内祝いはまあ、身内だしってことで。
-
ままり
自分勝手にレンタル品を置いていったって感じですよねσ^_^;
義理母は何か言うかと思ったのでそれを見越して義理母の前で渡しました。スッキリしました!- 10月15日

ひこちこ
趣味が合わないと困りますよね。
でも逆の発想で、処分に困るより返品できるならいいのでは!
サイズアウトした頃に、ありがとうございました〜と言ってお返しすべきです!
-
ままり
趣味が合わないと困りますよね。私は大抵の服だったら文句は言いませんが、アニメのコスプレはちょっと・・~_~;
返品できて良かったと思います。- 10月15日
ままり
私の思いに同感してくれて嬉しかったのでグッドアンサーに(*^_^*)
写真はただうちの子が着たらハロウィン的でかわいいかなって思っただけです(親バカでごめんなさい笑)
返せてラッキーと思います!