
コメント

珠莉ママ
うちの子もそうなんですよー´д`;昼間は抱っこじゃないと寝てくれなくて、何もできません…>_<…
私も知りたいです‼︎ヽ(´o`;
質問の答えになってないんですけど、同じだったのでコメントをしてしまいました。

みっちゃま
うちの2歳の息子も背中スイッチの持ち主でした。
1歳半頃からお昼寝は遊んでるうちに気づいたら、、、みたいな事が増えていきましたよ!
トントンで寝る事はいまだにないですが、、(笑)
-
きさきちゃんママ
ありがとうございます。
保育園で働いてたとき、
1歳児クラスの先生がトントン寝で寝かしつけていました。
最初はみんな泣いていましたが徐々に慣れていく様子でした。
今抱っこも楽しみたいと思います!- 10月15日

まっきぃ♪
うちもトントンでは寝ないです。タオル持たせてたら、眠たくなった時にタオルをチュッチュしながら寝るようになりました。
それでも寝ない時は抱っこです。
-
きさきちゃんママ
月齢がおなじですね!
いつかお布団で寝てくれたらいいなぁと思います!
ありがとうございます。- 10月15日

へる
今だけなのかも知れませんが
機嫌の良い時にベッドで放置してると、いつの間にか寝てしまってます💦
もちろん、抱っこしないと寝ない時もあるのですが、昼間はベッド上に放置してると、いつの間にかスヤスヤ.....です。
ずっと抱っこしか寝ませんでしたが、一度大泣きした事がありまして、お腹いっぱいでオムツもキレイなはずなので、ベッドで柵あげて放置しました.....すると、諦めたのか寝てしまったのですが、それ以降、時々はベッドで1人でねんねしてます!
成長と共に変化するかも知れませんが、今は助かってます!
-
きさきちゃんママ
保育園の先生も最初は泣いているけど、徐々にトントン寝するようにしつけていました。1歳前後もう少し大きくなったらトントンして寝かしつけてみようかと思います。ありがとうございました!
- 10月15日
きさきちゃんママ
さっそくありがとうございます!
同じママさん心強いです!
腕を痛めたりしないよう気をつけて育児楽しみましょうね!