※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
子育て・グッズ

買い物中、知らない人に息子が胃腸炎をうつされ、自分もうつり、BBQに行けなくなりました。ベビーカーをカバーしてさわり防止を考えています。

買い物中知らないおじいちゃんおばあちゃんに話しかけられ、ベビーカーに乗ってる息子の顔や手をよくさわられます。後、子育てひろばとかで同年代の子供が鼻水たらしながら、触りあったりとか。私は今までさわられてもそんなに気にしなかったのですが、先週息子がどこからか胃腸炎をもらってきて、我が家に居候中の妹にうつり、ついに私もうつり、昨日は38℃から熱があり、今日熱は下がったものの、他の人にうつしたらと思い予定してたBBQに私だけ行けませんでした。
こんなに元気になったけど、他の人にうつるかもと思い行きませんでしたが
息子に胃腸炎うつした人に腹がたってしょうがないです‼
ベビーカーはカバーとかかけておさわり防止しようか悩みます。

コメント

えりっぺ

そこまで気にしてたら
保育園や幼稚園にも行けなくなりますよ…💦

  • あゆ

    あゆ

    それもそうなんですけど...。

    • 4月7日
まぃまぃ

病気を貰いたくなかったら家から出なければ良くないですか?
たぶんBBQに行ったとしても貰うときは貰います💦たぶん家の中にいてもね😵⤵️⤵️⤵️

  • あゆ

    あゆ

    毎年、年1回の集まりのBBQに行けなかったのがショックで。しかも自分の自己管理が悪かったわけではない事がなおさらショックで。

    • 4月7日
  • まぃまぃ

    まぃまぃ

    そうですよね😵
    行きたかったのに~💢💢💢ってなりますよね😭気持ちわかります❣️
    アドバイスになるか分かりませんが、下の子がアトピー性皮膚炎と喘息持ってます💦保育園も行ってます💦
    保育園の行事の前や、出掛ける予定が入ってる前(2~4週間)は行く場所や病院も出来るだけ病気貰わないように気を付けて動きます😢それしても病気なる時は凹んでます😵💦💦

    • 4月7日
  • あゆ

    あゆ

    アドバイスありがとうございます。
    これからは大事な行事前だけいく場所を気をつけようと思います💧

    • 4月7日
龍mama

私なら知らない年寄りに絶対触ってほしくないので、触られそうになったらベビーカー引くか、抱っこ紐だったら避けます(笑)

  • あゆ

    あゆ

    そうなんですね。参考にします☺

    • 4月7日
セロリ

そうなると、誰とも遊ばせられないのでは……

  • あゆ

    あゆ

    やまさん
    年1回のBBQだっただけに、ショックで。やまさん

    • 4月7日
deleted user

腹立ててもしょうがないですよー!そういうのはお互い様です😂
私もRSになったときほんとトラウマになりかけましたが、
そういうのを繰り返して免疫つけていくんだと思います。

  • あゆ

    あゆ

    そうなんですね。
    皆さんの意見を聞いていい勉強になりました。

    • 4月7日
ぬん

いきなり触ってくる人いますよね😅うちもよくやられるのでやんわり断って逃げてます💦

体調が悪い時に人に移さないように配慮するのは当たり前だと思いますが、移るということは既にこちら側も免疫力が落ちてるということもあると思いますし😅そんな腹立ててたらどこにも行けませんよ、どんな病気持って街中歩いてるのかなんてわかりませんから😂

  • あゆ

    あゆ

    年1回のBBQだっただけに、行けなかった事に悲しくて💦普段は何も思わないのですが。

    • 4月7日
  • ぬん

    ぬん


    そうだったんですね😅

    私は旅行に行くとか大事な用事がある時は1週間前位から病気もらいそうなところ行ったり、お友達と会うの控えるようにしてますよ😊
    やれる事やってなったら諦めつくので😅

    • 4月7日
  • あゆ

    あゆ

    次からそうしようと思います。
    もらってきたのも初めてで今回のことでいい勉強になりました。

    • 4月7日
おはる

知らない大人に触られるのは嫌ですね( •̀ㅁ•́;)私も避けちゃいます❢
でも子育て広場などでは仕方ないかなって思います。子供たち同士の関わりもあると思いますし、集団生活の中ではあることですしね。

  • あゆ

    あゆ

    今回の事でいい勉強になりました。

    • 4月7日
結優

私も帰省先で手足口病もらいました(^.^;

腹立つ気持ちもわかりますが、自分の子から誰かに移してしまってる可能性もセロではないし、皆さん仰るようにお互い様だと思います。

気にしかけたらどこにも行けないし、せっかく遊びに行けてもガードしたママだったらお子さんも可愛そうですよ。

保育園、幼稚園に行くようになったら病気のオンパレードって聞きますし、今からすこしでも慣れておいたほうがいいと思いますよ。

  • あゆ

    あゆ

    年1のBBQだっただけに、行けなかったのがショックで。

    そうなんですね。
    今回のことでいい勉強になりました。

    • 4月7日
  • 結優

    結優

    子どもがいたら楽しみにしてたこともキャンセルになってしまったりしますよね。

    仕方ないって割り切るしかないことの連続ですよ。

    • 4月7日