
コメント

退会ユーザー
以前、不動産会社で働いてました。
一つは、お母様に保証会社に入ってもらう(管理会社や大家と相談の上)。
二つ目は、更新の際の更新書類にはサインをしない(お母様が他の連帯保証人を自力で探さなければいけない)。
の、どちらかかな〜と思います🤔
退会ユーザー
以前、不動産会社で働いてました。
一つは、お母様に保証会社に入ってもらう(管理会社や大家と相談の上)。
二つ目は、更新の際の更新書類にはサインをしない(お母様が他の連帯保証人を自力で探さなければいけない)。
の、どちらかかな〜と思います🤔
「その他の疑問」に関する質問
最近、小学校教師が犯罪を犯してる事件が多いですよね。 遥か昔、私が小学校6年生の頃 プールの授業が終わり着替え直す時 『あれ?パンツがない』『あれ?ブラジャーがない』 女子ほぼ全員、やられました。 結果、一袋…
ペドフィリアの変態教師多すぎませんか?! こわすぎる。毎日何かしらニュース見てます。 まだまだバレてないだけでウジャウジャいそうですよね… それ目的で教師になった奴もたくさんいそう。 もしかして自分の小さい時も…
初めて質問します🐰💭 小1の娘が、おともだちから 「いつもいじわるしてごめんね」 というお手紙をもらって帰ってきたり、 お手紙をくれた子から 嫌がらせを受けたりしています o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅ 先生には対応してもらってい…
その他の疑問人気の質問ランキング
にたまご
お返事ありがとうございます(T . T)
助かります❗️
保証会社とは
連帯保証人になってくれる
会社のことでしょうか?
あと、更新なのですが、
だいたいの連帯保証人は更新制なのでしょうか…
契約内容を忘れてしまいました💦
退会ユーザー
そうです〜
連帯保証人に代わるものです。ただし、契約時もしくは月々、保証料が少し発生します。それはお母様が払うものなので御心配なく。
更新時に提出する更新書には連帯保証人も更新する旨のサインを書く欄があるはずです。(たまにその欄を端折られてる場合、もしくは自動更新の契約であればそのサインはしないので、更新前に管理会社に連帯保証人から抜けたいと相談をしたほうがよいかと思います)
にたまご
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️
もし、後者で考える場合、
更新しませんとなると、
次の連帯保証人を
立ててから、自分が
抜けることに
なりますか?😭
次の連帯保証人が
決まっていないのに
更新しません!ってなると
話が通るのかなと思いました💦
家賃を何度も滞納する人の連帯保証人になんて、なってくれる人なかなかいないと😭
退会ユーザー
他になってくれるご親戚は居なさそうですね💦
そうなると、賃貸自体を解約してもらうしか貴方が逃れる道はないかと思われます😫
にたまご
親族を自ら疎遠にしてる
親なので頼れなさそうです💦
私も渋々連帯保証人に
なったので私くらいしか…
親身になって
聞いてくださって
ありがとうございました❗️
とても助かりました⭐️