※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🩰🦙₊˚⊹
その他の疑問

初めて質問します‎🐰💭小1の娘が、おともだちから「いつもいじわるしてご…

初めて質問します‎🐰💭

小1の娘が、おともだちから
「いつもいじわるしてごめんね」
というお手紙をもらって帰ってきたり、
お手紙をくれた子から
嫌がらせを受けたりしています o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅

先生には対応してもらっていますが、
そんな中ねんど箱の中の粘土が
全てなくなっていたそうです Ĭ ^ Ĭ
ロッカー、机の中、教室の中
全て探したみたいですが見つかりません😢
ちなみに、学校で粘土はまだ使ってなくて
雨の日に初めてあけたらなかったみたいです…

まさか、と思ってしまうのですが
私の思い違いでしょうか ˃̣̣̥᷄ ᴖ ˂̣̣̥᷅
お時間の許せる方、回答お願い致します🤧ˎˊ˗

コメント

はじめてのママリ🔰

学校に相談したほうが良いです。
うちの息子も嫌がらせ、暴力があって、相手はシラを切ろうとしてましたが話の整合性が取れなくて、嘘がわかり怒られイジメは改善しました。
大人しい子や言い返さない子がやられます。
1年生初期に潰さないと、継続的ないじめのターゲットになると学校からも言われましたよ。
登下校の見守り、ボランティア、PTAなど関わりも持ち、おかしい点がないか監視するのも良いと思います。

  • 🩰🦙₊˚⊹

    🩰🦙₊˚⊹

    回答ありがとうございます😢

    いじめが発覚して、
    相手の親と話をされた感じですか?
    その場合どのようにして話しをされたのか
    教えていただけると助かります >ᨓ<
    相手の子にも何か声はかけましたか?💦

    徹底的に監視しようと思います…!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

粘土がない事は先生は知っていますか?
疑いたくないのですが、こんな手紙ももらってくるので悪気無いのかもしれないですが、ちょっとした意地悪の延長で粘土がないのかもしれないです
みたいに相談します
あと、息子は基本なくさないのですが、なくしものした時は大概おっちょこちょいな男の子が持ってる事があります(笑)
今はリコーダーがないらしいので、個人面談の時に話そうと思ってます