※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
子育て・グッズ

8ヶ月の娘に4日間連続で卵を与えてしまいました。今から間隔を取って与えることは大丈夫ですか?他にも間隔を取って与えるべき食材があれば教えてください。

もうすぐ8ヶ月の娘の母です。
離乳食についてなのですが、初めての卵は2、3日間隔を取って与えるのを知らずに4日間連続で食べさせてしまいました…
(小さじ1を2日間、小さじ2を2日間です)
先ほど他の方の質問を見て知ったのですが、今からでも間隔を取って与えるようにすれば大丈夫でしょうか?
元気で湿疹などのアレルギー反応も今のところありませんがすごく不安になりました。
また、卵の他に間隔を取っている食べさせたほうがいい食材などありましたら教えて頂きたいです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

コメント

Y

取っている→取っての間違いです💦

だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈  )

たまごは初日は耳かきの先の方くらいから始めると聞きました!そこで何もなかったら2日感覚であけて少しずつ増やす…と私は栄養士に聞きましたが。
人によって言うことが違うのでどれが正しいのか悩みます(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)
でも、Yさんのお子さんは小さじ一杯から始めて四日間経ってもアレルギー反応とか何もなさそうなのでお子さんはアレルギー大丈夫そうですけどね😊
ちなみに卵黄のみですよね⁉️

  • Y

    Y

    耳かきの先の方という事はほんの少しだけなんですね💦
    中期の講習に参加出来ておらず、全くの無知でした…
    はい! 卵黄のみです!他の食材に混ぜたのですが食べムラがあり残したりしていたので実際は小さじ2よりは少ないかと思います!
    今のところは幸いな事に元気で問題が無さそうなのでよかったです(;´д`)

    • 4月7日
もちこ

間隔をあけた方がいいんですか?初めて知りました💦
うちの子も毎食ではないですが連続で食べさせてましたが何も問題なかったですよ〜
食物系のアレルギーって一日置きに出るものではないので大丈夫じゃないですか?😂

  • Y

    Y

    私も先ほど初めて知って驚きました…
    もちこさんのお子さんも大丈夫そうで良かったです!
    うちの子も幸いな事にアレルギー反応が出ていないので良かったです💦

    • 4月7日
deleted user

そうなんですかー?
今のところ食べたあとに何も症状なかったら大丈夫だと思います。
私も初めて食材は何日か続けて、少しずつ量を増やしてました。
卵も同様にです。
間隔を空けなければ..という食材、聞いたことないので、回答を参考にさせてください。

黄身はほとんどアレルギー起きる成分はないそうで、危ないのは白身みたいですね。全卵を食べ始める時に間隔を気を付ければよいのでは?と思います。

  • Y

    Y

    私も初めての食材は何日か続けて少しずつ量を増やして食べさせればいいと思っていて、他の方の質問を見て驚きました(;´д`)
    白身を与える時には気をつけたいと思います!

    • 4月7日
ニッキー

アレルギーとかは、大丈夫だと思いますが…今からでも間隔あけて食べさせてた方が良いと思います。
毎日は、食べさせ無い方が良いと思います。
食べなくなる可能性もありますよ。

  • Y

    Y

    初めての食材は何日か続けて量を増やして反応を見るものだと思っていました…
    毎日食べさせない方がいいんですね💦
    これからは気をつけたいと思います!

    • 4月7日