![K.S.mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12月中旬出産予定のものです!諸事情により産後3ヶ月頃に急遽結婚式を挙…
12月中旬出産予定のものです!
諸事情により産後3ヶ月頃に急遽結婚式を挙げることになりました!
…が、現在妊娠発覚から体重が+10キロ(((゚д゚;)))
さらにもともとぽっちゃり体型だったのでドレスを着るならさらに絞らなくてはなりません(இдஇ;)
そこで皆さんの力を貸してください!
産後すぐからできて効果のあったダイエットや授乳中でも飲めるサプリなど、なんでもいいので教えてください!
人生に1回の挙式なので後悔しないよう全力で産後ダイエットに励むつもりですが今までダイエットが成功したことがないのでかなり不安です…(இдஇ;)
- K.S.mama♡(9歳, 10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
骨盤が開いたままだったり、歪んだままだったりすると
太りやすく痩せにくいみたいです!
まずは骨盤ベルトや骨盤矯正などで歪みを治してからでしょうか(*^^*)
私は骨盤ベルトだけで
1ヶ月で妊娠前より細くなりましたよ!
![みっちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっちょん
私も妊娠中16キロ太りました💦
やっぱり食事制限が一番痩せました!
元々甘い物が大好きで産後は完母のせいかほとんど毎日甘い物を食べていたのでとりあえず間食を1週間に1回ほどに減らし食事も夜だけは炭水化物をとらずサラダや味噌汁のみです(^ω^)
あとはほとんど毎日ベビーカーか抱っこ紐で散歩してました!
うちの娘は抱っこ紐だとすぐ寝るので普通に1時間くらい買い物ついでにスーパーなどをグルグル歩いてました!
ダイエット始めて4ヶ月ほど経ちましたがとりあえず12キロは痩せました!
かりんmama♡さんがご出産される頃はもう寒いので長時間の散歩となると辛いと思うので家の中で出来る階段昇降がオススメです♡
ただ無理して急激に痩せてしまって体調崩されては大変なのであまり無理なくダイエット頑張って下さい(*^^*)
-
K.S.mama♡
ありがとうございます♫
食事制限今まで耐えれたことがありません(´ω`;)w
ですが今回は本気で頑張りたいと思います!
ただ母乳の出が悪くなったりしないかだけが心配なんですが、らむりんさんは大丈夫そうですか?
階段昇降がんばります!
そして優しいお言葉ありがとうございます♡- 10月15日
-
みっちょん
朝と昼は普通に食べていたので母乳の出は悪くならなかったですよ!ただ離乳食も2回食のためさらに授乳間隔が空いたため以前に比べると出は悪くなりましたがまだ完母です(*^^*)
- 10月15日
-
K.S.mama♡
そーなんですね!安心です♫
1人目の時母乳出すぎて困るくらいだったので心配なさそうかな(*´∀`*)
今から産後ダイエットでどれだけ痩せれるか楽しみになってきました♫w
ありがとうございました♡- 10月15日
![ことりおまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことりおまめ
無理しないでくださいね!
ダイエットのアドバイスはできませんが、笑顔に勝るものはないです!
とにかく、ニコニコ笑顔で。
ダイエット頑張ると肌荒れすることもありますから、気をつけてくださいね!
私は妊娠中七ヶ月くらいでの挙式で顔パンパンでしたが、いい思い出です。
-
K.S.mama♡
ありがとうございます♫
確かに笑顔大事ですよね♡
一生ものだし写真に残るので少しでも綺麗になりたいと思ってましたが、式の準備段階からニコニコ楽しめたらいいなと思います(*´∀`*)
ことりおまめさんに言われなかったら笑顔忘れちゃうかもでした!
ありがとうございます♫- 10月15日
K.S.mama♡
ありがとうございます!
1人目の時骨盤ベルト準備したのにほとんど使わずに過ぎてしまいました(இдஇ;)
やはり骨盤重要なんですね!
今回はしっかり骨盤締めていきたいと思います!