
コメント

あづさ
うちは喧嘩して思ってることを
話したことで旦那に対しての
ありがとうとか出産前に比べて
減ってる事に気付けました。
ありがとうやお疲れ様とかを
ちゃんと伝えるようになって旦那も
優しくなった気がします☺️

退会ユーザー
うちは5ヶ月くらい毎日喧嘩しました😅
産後クライシス今振り返っても酷かったです💧
5ヶ月の時に2人の時間を長く作れた事でお互い心に余裕ができ、仲直りができたと思ってます💧😂
-
退会ユーザー
ちなみに時間を作れたきっかけは転職です😂
- 4月7日
-
あにゃ
回答ありがとうございます。
今現在毎日のように喧嘩で嫌気もさしてます。感情的にしかなれない自分が嫌です😢
時間が解決してくれると願いたいぐらいです。- 4月7日

けい
子供が産まれた時の気持ちにお互い戻ろうと毎回話します。当たり前のことは何も無いから感謝の気持ちを忘れずに。とゆうので必ず小さなことでも「ありがとう」と言ってます︎☺︎
-
あにゃ
回答ありがとうございます。
生まれた時の気持ちなんて今まで話し合ったことないような気がします💦
こちらからありがとうは言ってもあちらからありがとうは減った気がします。- 4月7日

みっつみつ
私は1歳になる直前の2ヶ月くらいクライシスでした💦
私は色々と不満を溜め込むタイプで、それが爆発したのがクライシスの始まりでした。
もう旦那のこともどうでもいい…ましてや2人目なんて考えられない❗️と思っていました。
しかしある日、旦那がふと私目線になって色々と行動を振り返ってみたらしく、『俺が逆の立場だったら、そりゃ言いたくもなるわなぁ…』と分かってくれて、そこから改心してくれました✨
行動が改まった姿を見たら…スーッと私の中でもやもやしていたものが無くなって💕
旦那大好き〜‼️になったら、すぐに2人目が出来ました😊
が、また行動が元に戻りつつあるので、また私の気持ちも下降気味です😂💦笑
-
あにゃ
回答ありがとうございます。
私も不満溜め込んじゃって爆発してしまいます😥時間経って冷静になったら自己嫌悪になります😭
旦那さん、みっつみつさん目線になってくれたのですね。
時間も経てば解決出来るとは思うのですが…この状況を脱したいです。- 4月7日
あにゃ
回答ありがとうございます。
冷静にならねばと思っても感情的になってしまい喧嘩した後にとっても自己嫌悪になってしまいます😣
うちは逆ですね。こちらからありがとうは言ってもあちらからはありがとうなくなった気がします。