
生後2ヶ月の男の子を育てています。左胸にしこりができ、乳腺炎か心配です。マッサージしてもらいましたが、再び大きなしこりができました。痛みはありますが、熱はありません。乳腺炎でしょうか?抗生物質が必要でしょうか?
生後2ヶ月の男の子を育てています。
現在、母乳のみを与えています。
一昨日、左胸にしこりの様なものができ、乳腺炎かと心配になったので昨日、母乳外来に行きました。
マッサージしてもらい、しこりもなくなったのですが夜になると又、左胸に大き目のしこりができました。
熱などはないのですが、じんじんと痛むので、温めながら寝ました。
やはり、これは乳腺炎なのでしょうか??
その場合、抗生物質など飲んだ方がいいのでしょうか??
- ごんぎつね(7歳)
コメント

あい
乳腺炎のような気がします。
温めるより冷やした方がいいですよ〜!
抗生剤ではなく、母乳をどんどん出してくれる漢方の葛根湯を飲むのがいいです。

4児ママ
乳腺炎、温めたらダメです(*_*)
悪化しますよ(T_T)
冷やして、赤ちゃんに飲んでもらいましょう!
-
ごんぎつね
温めると悪化してしまうんですね💦
温めると、少し痛みが和らいだのですが、おそらく気のせいですよね(><)💦
赤ちゃんに頑張って飲んでもらいます!!- 4月7日

しゅしゅママ
私もたまに出来ます😭💦ジンジン痛いですよね😫私は夜アイス食べたら夜中から朝にかけて痛くてたまらないです🙌しこりの外側からおっぱいの中心に向かって圧迫マッサージしながら授乳すると、しこり取れます!しこりの中心を押すと痛いです💦しこりがおっぱいの左右ならフットボール抱きや横抱き、上下なら縦抱きで飲ませると尚良しです🤩✌️
-
ごんぎつね
アドバイスありがとうございます!
ジンジン痛くて、眠り浅くなるのでキツいですよね(><)
圧迫マッサージ、効果ありそうですね!!
赤ちゃんが起きたら早速やってみたいと思います!- 4月7日

ゆきちゃん(^o^)
私も生後2ヶ月の男児の母で、完全母乳で育てています。
最近は良いのですが、乳腺炎になりやすいので、授乳の度に胸全体をほぐして固くなってないかチェックしています。
また、私の場合は授乳中に固くなってきているところをほぐしていると、流れが良くなるようで、柔らかくなってきます。
たまにカチカチになるのですが、ガーゼを巻いた保冷剤で一日冷やしていると、授乳の度に柔らかくなっていきます。
完全に乳腺炎になってしまう前に、予防していきましょ(^o^)!
-
ごんぎつね
ゆきちゃん様も生後2ヶ月の男の子のママなんですね(^^)
今まで、ほぐしたりしていなかったので、今日からやってみたいと思います!
私は無知で温めてしまったのですが、冷やすのがいいんですね💦
保冷剤も早速やってみます!- 4月7日
-
ゆきちゃん(^o^)
あと、私は熱いシャワーを浴びるだけで、すくカチカチになってしまいます(>_<)!
お風呂もぬるめで半身浴にすると良いと思います♪
頭の中が赤ちゃんのことでいっぱいで、自分のことは後回しになると思いますが、ご自愛下さいね(*^^*)- 4月7日
-
ごんぎつね
再び、コメントありがとうございます(><)
熱いシャワー、私も浴びてました💦
今日からは半身浴にしてみたいと思います!
初めての育児、慣れない事だらけでバタバタしてますが、あんまり考えすぎないように頑張ります(><)- 4月7日

はま
たぶん乳腺炎になりかけてるのではないでしょうか!私の場合は食べ物を気をつけたら乳腺炎が治りましたよ!!!
基本的に和食中心にして、お菓子やケーキや和菓子も控えました。あとチーズもよくないみたいです。あと、しこりが出来たり、張ったりしたら赤ちゃんに飲んでもらう!授乳の仕方も、横抱きや縦抱きにしたり、しこりのある部分に上唇か下唇が当たるように授乳させるのがいいみたいです!授乳する時は指でぐーっと押しながらがいいみたいです!
-
ごんぎつね
コメント下さりありがとうございます!
やはり乳腺炎になりかけているんですね💦
気にせず、からあげとかケーキとか食べていたからかもしれません(><)
はまさんは食生活で改善されたんですね!私も好きな食べ物、我慢して頑張りたいと思います💦
ぐーっと押すと痛いですが、改善のためにもやってみますね(><)- 4月7日
ごんぎつね
冷やした方がいいのですね!
熱がない場合は温めるものだと思っていました💦
葛根湯、薬局などで見てみたいと思います!
アドバイスありがとうございます(><)