
育休中で2人目妊娠中、職場の人に「手当もらう方がいい」と言われて仕事休んでいるが、イライラする理由を考えてほしい。仕事も家事もできない状況で、サボっているわけではない。
今、育休期間中で2人目妊娠してて体調崩して休んだりしたら給料が減るから手当もらう方がしんどくないしいいと思うよって職場の人に言われて仕事休んでる。育休は途中で産休に切り替わるし休みが続くのが羨ましいのはわかるけどそれを口や態度として出されたくない。私がイライラしたりする理由も少しは考えてほしい。私がイライラ当たると怒って自分の仕事いけや家のことも娘も見ちゃるけんって言うけどミルクも作れん洗濯物も畳めんのに頼める訳ない。仕事みたいに出来んかったら誰か手伝ってくれるとかやってくれるの世界じゃないんやけん生半可な気持ちで言わんでほしい。私だって行きたくなくて仕事休んどんじゃない。サボってる人と同じような言い方はされたくない。
- きな⁽˙⁸˙⁾(6歳, 7歳)
コメント

なち子
私の旦那も年子にしてずっと育休のお金もらっとけばいいってゆってました、うちの旦那は半分冗談も入ってるんですが(´・ω・`)
産休入るまではほんまにエラくて、仕事休んでズル休みじゃないけどその休んだ分仕事行きづらかったり、それに対して旦那はこのまま産休まで休んどったらええ、とかエラくて休んだら今日どこ行く?とか(´・ω・`)
気持ちわかります😭💦

退会ユーザー
あくまで育児休業であって、休みじゃないのに羨ましがられても困りますよね💦
-
きな⁽˙⁸˙⁾
それなんですよ!休業ってつくのが悪いのかなんなのか勘違いも程ですよ( ´^`° )
- 4月7日
きな⁽˙⁸˙⁾
冗談でも軽々しく言ってほしくないですよね(´·ω·`)
私も1人目のときしんどくて休んだ事あります😣行きづらくなりますよね(∵`)わかります😢でも産休まで休んだりしたらまた復帰する時に憂鬱になりますよね…
妊娠が普通の体の人とどんだけ違うのかわかってなさすぎて呆れます(. .`)
わかってもらえて嬉しいです😭💕