
赤ちゃんが一人で寝付けなくて困っています。みなさんはどのように練習しましたか?アドバイスをお願いします。
生後二ヶ月になる女のコのママです。
ねんねのことなのですが、授乳+ミルクして、ゲップして、そのままだっこで、完全に寝入るまでだっこのままです。まだ寝入ってないのにベッドに置くと泣いてしまいます。一人ねんねできるように、トントン頑張ってはみるのですが、ギャン泣きでだっこになってしまいます。このままでは一人ねんねできずに、だっこしなきゃ寝ない子になってしまいそうで不安です…。
ただまだ二ヶ月だし、だっこしながらねんねでもいいのかなとも思うのもあるのですが…。
みなさんは一人ねんねの練習されましたか?また、どのようなやり方でされましたか?教えてください‼
- やちゃん(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

りーと
うちは9ヵ月ですけど抱っこ紐で抱っこで寝ます☺︎
抱っこ癖ってゆうのは、無いらしいですよ☺︎
赤ちゃんのうちは抱っこしてあげたいかな?と私は思います~♡

まめ太郎
うちは授乳後に、抱っこでユラユラして寝かかってるなーと思ったら、そーっとベッドに寝かせて、添い寝してトントンしてると完全に寝ます。
体重が増え、抱っこしてるのが大変になったので、このやり方に変えました。
-
やちゃん
コメントありがとうございます。
その流れ、憧れます。うちはベビーベッドなので添い寝はできないのですが、完全に寝入る前にベッドに置いて、トントンで寝てくれたらと思います。今はだいたい一時間~二時間だっこしたままの寝かしつけです(/´△`\)- 4月7日

コユテク
一人ねんねなんて…さらに遠い未来ですよ(;´д`)
半年すぎてからじゃないですか(・・;)
だいたい母乳を飲みながら寝る
抱っこで寝る
抱っこひもで寝る
っていう過程を通過すると思います
-
やちゃん
コメントありがとうございます。
まだ早いですかね(^-^;
焦りすぎました(^_^;)
母乳→抱っこを今通過中なので、次は抱っこひもですね!- 4月7日

K♔mama
はじめまして✨
私の息子は抱っこ癖が付いてしまいました。
置くとギャン泣きです。今でもそうです。
でも横向きに寝かせるとすぐに泣きやみます。
-
やちゃん
コメントありがとうございます。
うちも置くとギャン泣きなんですー💦
なんで置いてんだよー抱っこしといてよー‼ってな感じで😅
寝かしつけに一時間~二時間はだっこです💦- 4月7日

ゆぅくんママ
参考にはならないかもですが、私は5.6ヵ月くらいまで抱っこしてないと寝ないし、おろすとギャン泣きで1人でねれなくなるかもと不安にはなっていましたが抱っこしてあげてました(>_<)でも、いろいろ出来るようになり疲れるようになったのか抱っこしなくてもトントンで寝てくれるようになりました(*´-`)
だから1人で寝る練習とかはしなかったです!!
-
やちゃん
コメントありがとうございます。
私も今その状態です。抱っこじゃなきゃ寝れなくなるんじゃないかと不安です…😢
活動量増えたら寝れるようになるんですね!私もそれに期待したいです!😊
今は抱っこを楽しみます!- 4月7日

ぴぃこ
生後2ヶ月なら、そんなもんだと思いますよ😌
寝入ったな、と思ってから10分そのままで。そこからそっと降ろすといいと聞いたことがあります🙌🏻
うちの実母は、あんまり長い時間抱っこし過ぎない、寝たらすぐ降ろす。と言っており、息子の寝かしつけもそうしてやってくれていましたが、そのまま寝ていました😅
こちらが気を張りすぎるのも、子どもに伝わってよくないよ〜。とも言っていました!
寝かしつけ、なかなか難しいですよね😢
-
やちゃん
コメントありがとうございます。
ほんと寝かしつけ難しいです😢
寝入ったなと思ったら10分…私一時間~二時間抱っこしたままです💦
今日10分後にベッドに置いてみます💦
焦らずゆっくりでやってみます‼- 4月7日
-
ぴぃこ
でも長い目で見ると抱っこで寝るなんて可愛い時期、一瞬ですよ😢✨うちの子は今なんてガチで寝入るときは誰にも触られたくないみたいで💦それまで甘えてても、寝る!となるとどっかいっちゃいます😂
- 4月7日
-
やちゃん
すごい❗
なんかもうすでに自立してる✨😊
私は今まさにミルク飲んで眠たい眠たいとグズる娘を抱っこ中です💦
長い目で見たらだっこできる時期ってほんとに限られてますよね😢あっという間なんでしょうね😢一人ねんねできるようにもなってほしいけど、なんだか複雑です😅- 4月7日

退会ユーザー
我が家も生後1ヶ月とか2ヶ月なんて超ギャン泣きでしたよ!
旦那さんが夜とかも抱っこで寝かしつけてました!ら
でも今5ヶ月ですが、決まった時間になると勝手にトントンだけで寝てくれますよー🙂❗️
-
やちゃん
コメントありがとうございます。
勝手に寝てくれるんですか❗❔
決まった時間に寝てくれるの羨ましいです‼
やっぱり二ヶ月で一人ねんねは早いんですね😅うんと抱っこでねんねさせようとおもいます(笑)
5ヶ月頃になったら娘も勝手に寝てくれるの期待して…💦- 4月7日
-
退会ユーザー
うちは3ヶ月くらいからだいたい寝る時間が決まってきましたよ❗️
それまではギャン泣きと背中スイッチとの戦いでしたよ😅
朝になったらちゃんと朝がわかるように、遮光カーテンとかをあけると体のリズムがついていいみたいですよ!- 4月7日

冬空
上の子はお乳を卒業してから1人でねれるようになりましたよ(^^)1歳5ヶ月くらいでした(^^)
-
やちゃん
コメントありがとうございます。
お乳卒業してからなんですねー😊
私は二ヶ月で一人ねんねは早すぎですね😅少し焦りました💦
まだまだたくさん抱っこしてあげようと思います!- 4月7日

退会ユーザー
はじめまして😊
私の息子はもうすぐ3ヶ月になります✨
夜だけですが、最近決まった時間には一人で勝手に寝てくれるようになりました⭐️
夜には電気を消して、ミルクを飲ませて寝せてます!
大体、21時にはうとうとし始めて寝てくれますよ🌝
-
やちゃん
コメントありがとうございます。
3ヶ月で勝手に寝てくれるんですか❗羨ましいです‼
お利口さんですね😃
私は一時間~二時間抱っこしたままで、寝入ったなと思ったらベッドにそろーっと下ろしてます😅- 4月7日
やちゃん
コメントありがとうございます。
だっこできる時期って限られてるから、私もいっぱいだっこしてあげたいです‼寝かしつけももう少しだっこでやってみます‼