
4ヶ月の子供を保育園に預けているが、哺乳瓶を拒否する悩みがあります。飲まない日があると心配。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
生後4ヶ月の子を保育園に預けてます。
今は慣らし保育中で朝の9時から12時までの預かりです。
おっぱいは7時半から合計20分与えでお腹を満たしてから出勤するつもりなので今日もそのようにしました。
哺乳瓶拒否の息子…昨日は20cc飲んだようですが今日は全く飲みませんでした。
ということは、8時から12時まで水分補給をしていないことになります。
大人でも4時間経てば喉は乾きますよね。
お迎えに行ったら飲まなかったんです〜 とにこやかに言われました。
飲まないならその時点で連絡すべきだと思うんですが…。
私も保育士なので、なんか色々と気になってしまって😭
うちの子が預けている中で一番小さいので心配で心配で…。
哺乳瓶拒否のお子さんをお持ちのお母さんで、乳首大丈夫になった!という方いらっしゃいますか??
経験談を聞かせてくださいー😭
- みさと(7歳)
コメント

ゆーみん
ひとまず4時間で迎えが来るなら…って思うかもって思いました💦
これがもう少し長いとか、慣らしでなく確実に来る保証がないなら連絡するかもしれませんが😅
哺乳瓶拒否なら水分取らなきゃ連絡がほしい、もしくはこうしてほしいって指示されたら良いのかなと思います‼️
保育士さんなら分かると思いますが、乳首を変えてみたり試行錯誤して、慣れさせるしかないですよ💦

カープベビー
来月から保育園に行かせようと思っています😊
うちの娘も哺乳瓶拒否でした😞
ちなみに哺乳瓶トレーニングを3月の終わりからはじめましたが
哺乳瓶は母乳実感
ミルクはE赤ちゃんで
今のところ落ち着きましたが
最初の一週間は
哺乳瓶が口に入るだけで大泣きしていました😱
それでも先でお互い困るんだぞ!と心を鬼にしておっぱいをあげずに
頑張り続けたら飲んでくれるようになりました😊
今は一日一回、お腹がすくタイミングでミルクをあげるようにしています
しかし160作ってまるまる飲む時と50しか飲まない時とバラバラです😕
それでも一応飲んでくれているので
やはり根気強くというのが
大事かなと思います😞
-
みさと
丁寧にありがとうございます😭
根気よくやってるんですが、なかなか難しいですね…
私もまだまだですね、頑張ります!!- 4月7日

ナル
うちの息子は、もう、5歳になりますが、赤ちゃんの頃は、哺乳瓶が嫌いでした。時間のある時に、搾乳して冷凍して、それを解凍して哺乳瓶に入れて飲ませてみたら、どうでしょうか?
うちは、私が何回も飲ませて飲まなかったので、主人に飲ませてもらったら、飲みましたよ。哺乳瓶は、母乳実感でした。一度試してみてください。
-
みさと
搾乳のもダメだったんです😭
乳首がいやーって感じですね。。。
夫にもやってもらっているのですが、なかなかで…。
根気よくトライして見ます!- 4月7日

Arara
経験談ではありませんが…
私も保育士として仕事復帰しました。以前は幼稚園教諭でした。
保育園に預けるのは前々から決まっていた事なのでしょうか?それなら哺乳瓶拒否でも家で飲ませる練習をするべきだったのではないでしょうか?
お預けになられている園でも何度か飲むか試しておられると思いますよ⭐️
飲ませ続けると飲む様になりますし、時間はかかりますがスプーンで飲ませるとか工夫されるといいと思います。
-
みさと
哺乳瓶の練習もスプーンの練習ももちろんしています。
ただ、子育てが初めてで経験がないので経験談が知りたかったんです。- 4月7日

みさと
やることはやったうえで困っていたので、経験を交えて教えてくださりありがとうございました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
みさと
保育士も色々いますね。
もちろんすぐ連絡を寄越すように伝えています。それで連絡がないので心配なんです。