コメント
退会ユーザー
長女が6万、次女が8000円でした!
退会ユーザー
長女が6万、次女が8000円でした!
「お金・保険」に関する質問
NISAや投資でオススメはどれでしょうか?🤔 皆さんはどこのNISAなど利用していますか?👀 (よく聞く楽天証券やSBI証券など) やりたいのですが、初心者でどこがいいのかもやり方も何も分からずで...💦
旦那が残業で頑張ってくれて 給料50万円でした。 ですか社会保険料引かれて手取り40万円 ボーナスも15万円引かれます😭😭 引かれ過ぎやろ💦💦💢💢 社会保険料どうにかしてほしいですよね🥲
年末調整について 5月に育休復帰して今年の年収はおそらく140万円 行かないくらいです。 そのため旦那の方で配偶者特別控除を受ける予定です。 うちの会社は全部ネットで年末調整をするんですが 今年の年収を選ぶところ…
お金・保険人気の質問ランキング
ぱるたん
8000ってゆうのは
42万8000ってことですよね?
二人目だと安くなるんですかね
退会ユーザー
はい(^ー^)現金で支払った分の事です♪
一人目は誘発分娩だった事と、初産の場合入院が1日長い事がプラスされたんだと思います!
ぱるたん
一人は吸引でプラス6マン
やったんですけど
二人目はどうなるやら…
八千で収まったら
家計的にも有難いですよね‼︎
なんなら 42マンないで収まって欲しいです。
退会ユーザー
次女は何にかかったの?と言うぐらいスムーズに生まれたので、多分42万に収まるのはきつそうですね(;_;)
ぱるたん
出産ってホンマ何あるかわからないですもんね…
退会ユーザー
そうですよね(;_;)最近母子同室になりましたよね?私はギリギリ始まる前に出産になりましたが、、
ぱるたん
なったみたいですね‼︎
人それぞれみたいで
経産婦の方は母子同室でって
申し込む人少ないみたいです!
退会ユーザー
私も開始ギリギリだったので一応どちらにするか聞かれましたが、別でおねがいしました(笑)
前より入館許可書?カード?がいるようになり不便になってましたー(;_;)
ぱるたん
そうなんですね!