※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riiiii
子育て・グッズ

授乳ケープってやっぱり必要なのかな??持ってる人って結構多いのかなぁ?

授乳ケープってやっぱり必要なのかな??

持ってる人って結構多いのかなぁ?

コメント

たんたん

持ってたけど使いませんでした😅

ミュち

完母でしたが持ってないです(^^)

mari

買いましたが使ったのは
3回くらいでした😅💦

K♔mama

はじめまして✨
持ってませんが電車の中で使ってる人は
見かけました。

ママリ

完母で、大活躍してます❣️

キャンディ

ほとんど使いませんでしたが車の中で授乳するとき、授乳室がいっぱいのときに授乳室の近くのソファーで使用して授乳させました。
あとは義実家とか…😅

coko.ma

完母ですがケープは使っていませんが、私服で着れる授乳ポンチョみたいなやつを購入してそれを愛用しています!!すごく使いやすくて、抱っこ紐の上から?も着れて日よけになるしいいですよ!

ジュー

外出が多いと便利ですね。
ちょっと肌寒い時に肩に纏ったり。
広場で遊んでいる最中など
大活躍でしたよ。

チッチ!!

持ってましたけど…、普通のオシャレストールを持ち歩いてたのを使ってました^o^
わざわざ買う必要はなかったかなぁって感じです>_<

はじめてのママリ

ガーゼ生地を使い手作りしました。
授乳ケープとしてはあまり活躍していませんが暑くなってきたから外出時にブランケットの代わりとして娘にかけたり敷物として使ってますー。

なないろ

私も完母で使ってます😊✨コッパーパールの授乳ケープを使用してます❤️

・車で外出した時に車内で。
・仕切りのない授乳室で。
・産後ヨガ教室でヨガの合間に。
・ベビーカー載せる時のブランケットとして。
・チャイルドシートのシェードがわりに。
・近々、新幹線移動がありますが、多目的室を使えなかった時のために。

deleted user

完母ですが、持っていません。
必要な時はガーゼのおくるみをケープがわりにしてました!

ママ

完母でしたが必要ないと思います!

わたしは、教習所に通ってたので、そこの保育室であげるのに使ってましたが、それがなければ必要なかったです!

tomotaro

私は完母で買いました🎵
コッパーパールが私もオススメです。
授乳以外にも、伸びるので今日みたいに風が強い日は抱っこ紐の上から風除けに使ったりしてます。

MTBC

わたしは完母で頑張ってみたかったのですがケープを用意していなかったがために混合になりました。
性格的に家族の前であっても授乳を見られることに抵抗を感じたからです。