※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みおりんまま
雑談・つぶやき

同居の姑さんの、育児方針が……時代錯誤過ぎる。旦那が泣いてる子供に向…

同居の姑さんの、育児方針が……時代錯誤過ぎる。。。
旦那が泣いてる子供に向かって『泣くな!』とか言ってもっと泣かせるのとか、
『男が泣くな!』とか『女の子なんだから料理くらい手伝え』とか多分、姑さんがそうやって育ててきたんだろうなーっと。
言うこと聞かない時は、とにかく怒る!子供の気持ちや子供なりの言い分を聞くってことをしない。
大前提として、子供なんて言うこと聞かなくて当たり前だし、すぐ調子乗るのも当たり前で、悪いことをしたならちゃんと怒らなきゃいけない。
ただ北風と太陽の話みたいに、無理やり言うこと聞かせるために怒り続けても絶対に逆効果。特に3歳児には逆効果。気分をかえるスイッチを探して上手いこと誘導して気持ち乗せなきゃ。。泣きやまないじゃん。結局ママじゃなきゃダメーーってなってるけど、実際は“ママじゃなきゃダメ”なんじゃなくて、“子供の気持ちに寄り添える人じゃなきゃダメー”て状態なんだけどなー
それでも自分の非を認めたくないから、ママは甘やかしてるって思い込んでそう
はぁ(;´д`)何で子供の気持ちに寄り添えないんだろう???

コメント