

ゆうな
ご飯で汚されたりするので、いつもご飯の後のお風呂にしてます!
子供のお昼寝中に下ごしらえ、できなければお昼寝後すぐに夕飯作り始めます。
間にお風呂掃除や洗濯物取り込んだり、お昼寝で広げた布団を片したりなどをして、
ご飯は5:30〜6:30を目処に食べさせてます。食べさせてる間にお風呂を沸かして、着替えやタオルをセット。
食べ終わったらすぐお風呂に行けるように。
そのあとすぐ着替えと布団を敷いてゴロゴロタイムに入ります(^^)

みぃたん。
うちは
お昼寝終わったら
おやつ食べてしばらく遊ぶなりしてる間に夕飯準備して18:30あたりに夕飯食べて、お風呂に入ってます。
お風呂後はデザートタイムで
食べたら歯磨きをして20:30にはお布団に入ってます(๑° ꒳ °๑)

ブルゾンちえみ
こんばんは☆
昨日も主人の帰宅は夜中の③時半で、日付が変わってからの帰宅が珍しくありませんのでワンオペです。
ざっと我が家はこんな感じで動いています☺
15:00 おやつ
16:00お風呂
17:30夜ご飯
18:50歯磨き
19:00絵本
19:15就寝
です。
私も汚れることを考えて先にご飯を済ませたいのですが、そうすると全体的に時間がおしてしまいそうなので変えれずにいますm(__)m

やっち
うちは四時頃にはお風呂に入れて5時半に夕食、7時に寝室に行き授乳して、8時前には子供2人就寝です。

退会ユーザー
17時から夕飯作って
18時前後ごはん
18時半お風呂
19:15授乳
19:30ベッドへ移動
19:45就寝です(っ´ω`c)
ご飯とお風呂は前後することはないです。ご飯でパジャマ汚れたりするの嫌なので。ちなみにお風呂に入ったらすぐ洗濯して寝かしつけたら干します(*´-`)

まめ太郎
お昼寝、夕寝が大体4時くらいまでして5時まで遊びます。
それから一人で遊ばせ私は夕飯の支度。6時くらいにお風呂に入れて、7時くらいには薄暗くした寝室で授乳して寝ます。飲んでいる途中で寝たりうとうとしたりするので、ぐずりもほとんど無く寝てくれるので助かってます。

まゆみ
3児ママです🤗うちも旦那は遅いし朝も早いし夜勤もあるしで平日の育児も家事もほぼノータッチです😅
長男が幼稚園なので3時ごろ帰ってきてから外で軽く遊んで4時半〜6時までにお風呂をすませて6時半〜7時半までに夕飯!その後は家真っ暗にして8時〜9時までには遅くても就寝です💤末っ子は5ヶ月なので7時ごろ就寝してます😅1人で育児は慣れるまで大変ですよね💦頑張りましょー🎶

yuu
うちはお昼寝中に
ごはんの仕込みをしています🤔
あとは温めるだけ、揚げるだけ、盛り付けだけの状態にしておきます!
18:30ごろごはん
19:30ごろ おふろ
20:30すぎに寝室に行くのが目標です。
片付けをしながらなので 少し遅れたりもしますが😂
洗濯物は子どもたちが寝てから畳むようにしてます☺️なので結構溜まりがちで朝、畳みながら着替えさせたりしてます😂笑
お互いワンオペ大変ですが、がんばりましょう😊
コメント