※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子がミルクを飲まず、離乳食も食べない状況。便秘が続き、ストレスが溜まっています。どうしたら良いでしょうか。

もうすぐ生後7ヶ月の男の子です。
ミルクを全然飲みません。
離乳食も当然食べません。
おっぱいはほぼほぼ出てません。
夜中だけおっぱいですが良いとこ200くらいだと思います。
日中はミルクですが全然飲みません。
トータル1日260とかザラです。
今日も朝8時に110、11時に150飲んだきり飲んでくれません。おっぱいも飲みません。
離乳食はたべてくれなくてもいいけど、ミルクは飲んで欲しいです😫
常に便秘です。機嫌はよく元気です。
もうどうしたら良いでしょうか。😫
毎日毎日ストレスです。

コメント

みにおん

体重身長はどのくらいですか?💦

  • ままり

    ままり

    今のところ平均より少し下てすが、成長曲線内には入ってます。
    ここ最近が急に飲まなくなりました。このままじゃ曲線外になりそうで怖いです。

    • 4月6日
だいちゃん

元小児科看護師です。
おしっこはしっかりでていますか?皮膚や口の乾燥、活気はどうですか?
お腹が本格的にすけば自分から欲しにくると思いますが,慣れてしまって、授乳も含む食事が進まなくなってしまうこともあります。
続くようなら脱水だけでなく、何か疾患が隠れているかもしれませんので病院に相談してみるのもいいと思います。

ママ一人で向き合うのは本当に心配だしストレスですよね(T_T)何もないことを確認するつもりで受診してもいいんですよー!回りの人を巻き込んで、一人で抱えないでください!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😭
    おしっこも出ていて、皮膚の乾燥は今の所気になりません💦
    ここ10日くらいで急に飲まなくなりました😫
    たぶんお腹空いているのに慣れてしまっているんだと思います💦💦
    これってどうやって治していけばいいんですかね😫
    来週、保健師の栄養相談を予約したので相談して見たいと思います。

    • 4月6日
  • だいちゃん

    だいちゃん

    おしっこがでていたら一先ず大丈夫かもしれませんが、暑くなってきたので心配ですね😭
    病院でそういう子に合うと、スプーンやスポイトのようなもので飲ませることも多かったです!あとは、起きているとぐずったり嫌がるのであえて寝ているときに上体をすこしあげて哺乳瓶で飲ませると意外にも飲んでくれることもありました!!😊保健師さんの相談までどうか立て直せますように!!
    私も自分の子だと冷静になれないことも多くて日々奮闘中です!ママがんばりましょう😍

    • 4月6日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭
    昨日より体重が200グラム減ってて泣き崩れてしまいました😫
    たしかに夜中なら寝ぼけて飲みそうなので、起きる度にミルクトライして見ます😭💓
    アドバイスありがとうございました😭💓お互い頑張りましょう💕

    • 4月6日
  • だいちゃん

    だいちゃん

    体重減っちゃうとママ心配ですよね😭寝ぼけて少し飲めたなら騙し騙しやればいけそうな気もしますが、どちらにせよ一人で無理しないでくださいね!
    大丈夫なことを確認しに、病院行ってもいいんですよー😊🍀小児科は基本そのスタンスだと思います!
    うちもはじめての下痢とおむつかぶれと発熱でてんやわんや..😵みんなで頑張りましょう!

    • 4月7日
はる

うちの娘もまったく同じ状況です。
4ヶ月から体重だんだん減ってきてしまってます。
心配ですよね

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😭😭
    同じ状況ですね💦😫
    今寝ぼけながら100飲ませました💦
    何か工夫してますか??
    うちも体重200グラム減ってます。

    • 4月7日
  • はる

    はる

    ついに昨日入院になってしまいました。。。

    • 4月11日
  • ままり

    ままり

    そうなんですか💦💦
    結構体重減りましたか??😭

    でもずっと悩んでいるので、入院して24時間管理してくれると安心する気持ちもありますね😭

    • 4月11日
  • はる

    はる

    4か月で6900だったのが5900に。
    成長曲線でちゃいました。
    色々検査した結果、何点か気になる異常数値がでたので更に詳しく検査中です。

    • 4月11日
  • ままり

    ままり

    心配で心配でたまらないですね。
    治した方が良いところが分かって、治療して早く元気に戻るように祈っています。
    はるさんもお身体気をつけてくださいね。
    うちもこのまま体重が減るようであれば病院に行きたいと思います。

    • 4月11日