
保育園の保護者会費について疑問があります。施設整備費やその他の費用について、普通はどうなのか知りたいです。保護者会費の仕組みや必要性について教えてください。
どこの保育園もそうでしょうか?
保護者会費の中に、施設整備費。という項目があり。
毎年8万です。
あとは冠婚葬祭費が2万。
園への記念品代が2万近く。
園へのカンパ代1万。
計13万。
冠婚葬祭はともかく施設整備費って、どう思いますか?
そこって、支払ってる保育料では賄えないから保護者会費として徴収してるんでしょうか?ここの保育園しか通ってないから、他のとこが分かりません。でも、払えないから払わない。で督促状来てもぶった切る人もいるみたいです。おかしな話。
これが普通なら、ああそうなのね。って感じで終わりなんですが、この話に首を傾げてたら、夫と喧嘩になりました。笑
保護者会は、園に入ったら強制で入ってる風です。
有無を言わさず。
保護者会、というもの自体がそういう存在のものなんですか?
普通はどうなんですか?教えてください。
- ひまひま(7歳, 10歳)
コメント

にじいろ
うちの保育園は保護者会なんてないですよ‼️

すくる
保護者会の説明会はないのですか?
もしくは会計報告などは?
お金が絡むことですので、普通は徴収するお金が何を目的に使われているか説明しますし、
年度末が近づけば会計報告で
いくらを何に使いましたとあるはずなんですよ
自発的に報告書を配布して無ければ、会計の明細を請求してもいいと思います!
-
ひまひま
それが、役員の一員なんです。
施設整備費は、靴箱を塗り替えたり、そういうお金に使うそうです。でも、それって保護者会費として払うお金じゃないとできないの?という疑問が沸々と…- 4月6日
-
すくる
そのあたりは園との関係で決めることですから、何とも言えませんね(^^;
保育園のバックが宗教系の保育園でしたら、檀家や利用者が使うものを整備すると言う考え方もあるでしょうし。
保育園のバックが市とかでしたら、市のから修繕費などの予算も出そうですが。- 4月6日

ひー
うちは保護者会ないです🙋
友達のとこは、保護者会役員あるみたいで、会計もってました🤗
-
ひまひま
無いとこもある、に驚きました。
納得いく内容の支出、子どものため。プレゼントとか卒園アルバムとか、ならわかるんですが、施設整備費で靴箱塗り替えたり。それって、園か出すとこやないんや?って思って…。- 4月6日

かお
今まで保育園は4ヵ所通いましたが、そんなに高いお金を払った記憶が、ありません(;o;)
あったとしても、月に何百円かと思います。
おかしいと思いますよ💦

さっちょ:-)
えー?😱
認可外の園でしょうか?
認可であれば役所に相談してみたらどうでしょう?
ちなみにうちの園は保護者会あります。一家庭年間500円です。保護者会主催の行事などに使用して、会計も年度末に全て公表する形です。

あやか☻
私の働いてた園では保護者会あって、徴収してましたが家計には響かない程度でした。1家庭で13万出すんですか?😨

こころ
私のところは保護者会ありますが、月800円ですよ。
毎年収支報告書がきちんと配布されます。
ごく普通の認可保育園なら13万は多いですね💦

ままり
すごくてびっくりですf^_^;
子供の園では記念品などは廃品回収などで得たお金から賄われます。
なので、金額が少ないとしょぼい物になったりしますがf^_^;
保護者会の役員もくじ引きで決めます。
もしかして私立保育園ですかね?

ママ
うちの園は父兄会がありますが年3000円です。これは強制です。
設備費や記念品代は無いです💦
記念品は結構くれます(イースターにはゆで卵、進級祝いには図書カード、など)けど、無料です。

まー
幼稚園ですが、月500えんです!
もう1つある幼稚園は月2000円だったので、場所に寄って違うのかな?
でも、入園しないとわからないのは詐欺みたいです…

どんぐりマンマ
高いですね!!
うちは保護者の会ありますが、前期後期各2000円ずつやったと思います。私立のこども園です。

ととろ。
私立ならカンパなどは聞きますが、8万はびっくりです(><)
保育園の資料として、保育課から市の保育所一覧をもらいそこに保育料以外の支出として欄があったのですがどこも数百円~1000円程でした(><)公立、私立含めです。

ma♡
うちの園も設備費や記念品等ありますが、年間4800円です🙄
すごい高くてびっくりしてしまいました😱

さとみっち
私立の認可保育園に行ってましたが、保育料の他に子供に掛かるお金以外を請求された事無いです💦
13万なんて請求来たら払えないし、通えないです😭

y-y.
私のとこ
3ヶ月に1回1500円の集金と
イベントことに写真もらえるんですけど
それ1枚40円ぐらいで他は何も
ありません。
逆にありがたいことに
進級祝いでおしりふき
6袋入り、コップ、歯ブラシ
バスタオルもらいました

3ママ❤️
私の子供が行ってる保育園(私立)にも
保護者会費ありますが
3ヶ月に1回1000円でそれが1年に3回あるので
トータル3000円が会費になります!!
後は役員の方が物品販売を年2回していて
その差額を保護者会費にしてます!!
それにしても8万は高すぎですね💦

(* ॑꒳ ॑* )⋆*
うちは保護者会あります( ¨̮ )
保育園側はノータッチです:( ;´꒳`;):
年1万の支払いがあり…
布団乾燥代やイベント毎のプレゼント,卒園アルバム代になります(*˙˘˙*)!
保護者会費高いですね(´・_・`).。oஇ

ひまひま
まとめての返信ですいません。
各保育園で、会費がどのくらい、何に使用しているかが見えて来てとても勉強になりました。
私のとこのは保育園全体の会費の内訳の中に、の13万だったので妥当かなと感じました。
コメントくださった方々、まとめての返信になりますが、ありがとうございます^_^
ひまひま
保護者会のない園もあるんですね!園も、こちらがしていることに「園とは別なんで。」って感じで。
なのに、役員が貰えるお金というのは年で500円のみです。交通費や、時間も取られるし、強制だし。みんな、子どものため!って頑張りますが、やはり納得いく答えないままやってるから、ぶつかり合います。ない方がいいんじゃないかと思うくらい…