
3歳の娘が新しい保育園で楽しめているか心配。返答が『うん❗』だけで、心配している。
3歳の娘の事です。
4月から保育園を転園して、現在は慣らし保育中です。新設園なので在園児はいないし先生達も皆初めまして!です。
仲良しのお友達と別れてしまったから、新しいお友達と仲良く出来てるのか心配で、迎えに行って『今日は楽しかった?』て聞くと『うん❗』て言います。『気の合うお友達出来た?皆と仲良く出来てる?』て聞いても『うん❗』と答えます。
3歳児だし、まだ嘘をついたりはしないですかね?ほんとに楽しめてるのか気になっちゃって(^^;
心配し過ぎでしょうか?
- よつ(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
転勤族で1回転園しましたが
子供はすぐうちとけるので
大丈夫でしたよ!

まぁま⑅︎◡̈︎*
はじめまして*
子供は適応能力あるから大丈夫ですよ!( ˙꒳˙ )
よっぽど、泣いたり嫌がったりしなければ大丈夫ですよ*
ママがよかったね!って喜んであげるといいと思います⑅︎◡̈︎*
-
よつ
回答ありがとうございます✨
適応能力かぁ💡💡💡
幼くても、子供は子供なりに周りを見て判断出来ますよね。
娘が『楽しかった❗』と言ってるなら信じて様子を見る事にします!
~ママが良かったね!て喜んであげるといい~ていうアドバイス、とても心に響きました‼️
どうもありがとうございました😢💕- 4月6日
-
まぁま⑅︎◡̈︎*
少しずつ慣れて来たら、
今日の給食教えて〜とか
誰のお隣で食べたの〜とか
公園行った〜とか
聞いてあげると、保育園のことをお話ししやすいと思います*
これぐらいの時って、どう?ってのが難しいみたいです(笑)”
何を答えたらいいかわからないみたいで(笑)”- 4月6日

あめりかんどっく
うちの子は
〇〇くん好き!××くんは怒るから嫌い!
って言ってますよ😅
3歳だとそういう面ではまだ嘘つけないと思います!
大丈夫ですよ(*´꒳`*)
私も気になるので定期的に先生に聞いてますw
-
よつ
回答ありがとうございます✨
そうですよね!3歳児、素直に思った事言えますよね?(笑)
私も先生に保育園での様子聞いてみますね‼️- 4月6日
よつ
回答ありがとうございます✨
ほうなんですね😢💕
『楽しかった』て言ってるから、とりあえず大丈夫なのかな?
新しい環境に慣れて、早く気の合うお友達作ってほしいです(>_<)
退会ユーザー
1週間もしたら毎日同じ
名前のお友達でてきますよ(笑)
〇〇ちゃんとね〇〇したのー!
って毎日言ってます(笑)
よつ
来週末辺り、お友達の名前が聞けるか楽しみにしてます❗(笑)