※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おっとっと
子育て・グッズ

2歳の息子は走り回り、言葉が少ないことで周囲に避けられる状況。支援センターでの行動に悩んでおり、同様の経験やアドバイスを求めています。

1歳半違いの兄妹のママをしています!

2歳の息子についてです。
基本的に午前中は公園や支援センター、地区センターなどでやってるリトミックや体操などに行って過ごしています。
公園では、砂場遊びをしたり遊具で遊んだり、私と追いかけっこしたりしています。
リトミックや体操でも、先生に言われた通りに体を動かして、読み聞かせの時間は座って話を聞いたりしているのですが、
支援センターに行くとやたら走り回り、色んなおもちゃに興味を持ってあっちこっちに行ってしまいます。
息子は言葉がなかなか出なくて、最近イヤ、ちがう、おはよう、こうえんと4つほど出てきたくらいなので、走り回ってる間も口数少ないので落ち着きの無さが際立ち…

先日支援センターで同じくらいのお友だちの近くに息子が行くと、その子のお母さんに
『怪獣みたいな子が来たから、あっちで遊ぼう』と避けられてしまいました。

2歳児検診では、先生の言ったこと、お絵かきやパズル、積み木を積み上げるなどを椅子に最後まで座って出来ていたこと、家族や先生に言われたことを理解して行動していることで、経過を見ることになりました。

なるべく同世代のお友だちが遊んでいるところを見たり、同じ空間で遊べることで少し成長できればと思い、支援センターなどに連れて行っていますが、避けるほど走り回ってしまうし…
スタッフさんは、支援センターに遊びに行くのが習慣付いてくれば落ち着くと思うから気にしないで来てねと言ってもらえていますが、私の心が折れてしまいそうで相談しました。

同じような経験をされたお母さんや、アドバイスのあるお母さんいましたらお願いします!

コメント

nui✴︎

支援センターに常連の様に通ってる立場からなんですが、そういうお子さんいますよ☺️✨
お母さんが注意してみてあげてれば、一緒に遊ぶことに抵抗とかないですよ!ほったらして見てなかったらアレですが、怪獣みたいな子とかそんな風には思いません!そのお母さんの方がよっぽど失礼です💦
先生がおっしゃるように習慣付いてくればみんな落ち着いてます!落ち着きがない子は、慣れないところで色んなことに目が向いて興味があること、自分には何ができて何をしたらこうなるか、模索してるんだと思います😊
好奇心旺盛なことは良いことです!怪我だけに気をつければ、きちんと見てる親はわかってくれますよ!

  • おっとっと

    おっとっと

    コメントありがとうございます😊
    常に息子について遊ばせています。
    2人目が産まれてから支援センターくらいしか出掛けられないと思い利用していたのですが、あまりに危なっかしくて3、4ヶ月ぶりに利用してみたところ同じように走り回ってしまって…
    怪獣っちゃ怪獣なのですが避けられてしまったので、少し弱音が出てしまいました😂
    息子が慣れるのを見守りながら、折れずに通ってみようと思います!
    コメント本当にありがとうございました😊

    • 4月6日