娘が他の子を嫌いと言う時、周囲を気にする母親です。娘は「やっぱり好き」と言いますが、時期的なものでしょうか?同じような経験をした方いますか?
最近?いや、もっと前から娘が
「この子嫌い」←私の友達や、その人の子供さんとかです。
などと言う時があります(;_;)
その都度「嫌いって言ったらみんなか悲しいし、〇〇ちゃんは〇〇←娘の名)の事好きって言ってるよ」などと言ってその場を乗り切ってます、、、
みんなには「娘が何かごめんね💧」と謝りますが、私が気を遣います。
娘はと言うと、上記の事を私が言うと「やっぱり好き」などと言いますが、、
時期的なものなのでしょうか?
こんな事言うお子様いらっしゃいますか?
- ちさ(10歳)
コメント
かすまま
ママを取られちゃって嫌なんでしょうかねー?
ちさ
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうなんでしょうか(;_;)
今も結構言ってるので、、暫くは注意しつつ、それはいけない言葉だよ!と言う事を認識させていこうと思いますm(_ _)m