
娘の声が大きくて外出時に困っています。どうしたらいいでしょうか?
娘は声が大きくて、奇声や泣き声も他の子より響きます。会う友達みんなに「声大きいね」とか「こんなに大きな声出る赤ちゃん初めて会った」と言われます😂
そしてよく奇声をあげ、よく泣きます。泣いて待たせることには慣れてきたのですが、泣き声が大きくて聞いているのがツライです。
そんな娘ですが、外出が好きなようでお出掛けすると御機嫌なことが多く、私も外に連れだすようにしているのですが、ここのところ友達親子と食事に行っても、ギャーギャー言ってるので、ご飯食べれないし周りや友達に気を使うし…です。車も好きだったはずなのに、平気で40分間くらいギャン泣きし続けます。
とってもとってもかわいくて大好きな娘なのに、あまりに激しい時は、頼むから静かにして、やかましい…と思ってしまいます。
どうやって気持ちの処理したらいいでしょうか😭
- うさ
コメント

退会ユーザー
うちもすっごい声大きいです!!
わたしも同じように思っていたのですが、先日知り合いママさんから「おー!声大きいねー!腹筋ついてるんだねー!すごいすごい!」などポジティブな言葉をいただきまして、前向きに捉えることができました☺️💕

ハンナ
うちと似てます😂6ヶ月です!
ご機嫌だとしても大きい声でキャーキャー叫ばれるとこっちは冷や汗ですよね😇
うちもなのでお気持ちすごくわかります…。
うちの子の場合ですが、構って欲しい時にキャーキャーいうことが多く、しつこくこちらが遊んであげると収まることもあります。それはそれで大変なんですけどね😂
回答になってなくてすみません😅
-
うさ
そうなんです!不機嫌なときだけじゃなくてご機嫌でも叫んでます…。そんな声出されたらこっちはヒヤヒヤして楽しくないよ!て言いたくなっちゃいます😭
- 4月6日

るー
うちもです!!
基本的声がデカいです(笑)
主張が強いので元気さが伝わってきます😂
-
うさ
主張が強い…うちの子もだと思います。実母に、自己主張強いのあんたにそっくりだよと言われました(^^;
- 4月6日
退会ユーザー
よく泣いて腹筋が鍛えられると、声がどんどん大きくなるんだそうです!
しっかり鍛えられているということなので、良いそうです😆✨
うさ
新生児の頃から泣いてるのほっといてることが多かったから強くなったのかな??(笑)ただ、頭に響いてつらいですm(._.)m
退会ユーザー
そうなんですね!ならきっとそうですねー🤣