※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s&h☆mama
子育て・グッズ

母乳とミルクで育った子の違いについて、歩行や言葉の発達速度に影響があるか知りたいです。

母乳で育った子とミルクで育った子の違いって何がありますか?
免疫とか体格以外でありますか?

例えばはいはいとか歩くのが遅いとか、言葉が遅いとか?

コメント

say5

今の時代、粉ミルクすごく優秀なので特にないと思いますよ😅
でも、母乳の子の方が断然甘えん坊な子が多いなぁとは思います!

  • say5

    say5

    もちろん元々の性格や関わり方もあると思いますが!

    • 4月6日
  • s&h☆mama

    s&h☆mama

    たしかに母乳の子はママから離れないですよね!

    • 4月6日
三姉妹ママ

私の所は
お姉ちゃん2人はミルクで
三女は完母でしたが
違いは、無かったような感じがします(笑)

子供の成長の差だと思いますが…

良いアドバイスに
ならず、すみません(^◇^;)

  • s&h☆mama

    s&h☆mama

    私自身もだし、私の兄妹も1ヶ月から完ミだったみたいですが特に発達や風邪や大病などなく、、
    うちの息子も1ヶ月から完ミですが、大病もなく、、

    子供の個々の差ですよね!

    • 4月6日
もみじおろし

まったくないですよ!
母乳でしたが、母乳はいつまでたっても甘えん坊という感じで幼いです。

  • もみじおろし

    もみじおろし

    もう一人産んでるし、二人目以降はぶっちゃけ母乳でもミルクでもどっちでもいいです。助産師やらなんやらがやたら母乳推してくる意味がわかんないです。

    • 4月6日
  • s&h☆mama

    s&h☆mama

    ないですよね!
    うちの息子も1ヶ月から完ミですし、私自身も私の兄妹も1ヶ月から完ミみたいでしたが、特に発達などなにもなく、、、

    私、とくに母乳にこだわりないのに母乳あげて!頻回!!ってすごくて、、やっと退院したので好きにできますが、1ヶ月検診でまた母乳神話を聞かされると憂鬱になります、、、

    • 4月6日
  • もみじおろし

    もみじおろし

    ね、うざいですよね(笑)
    母乳でしてもそんなんいちいち聞かんといてって思いましたし。

    • 4月6日