![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーカー、バギー、抱っこひもについて悩んでいます。車移動が必須な地域で、お出かけが増える中、抱っこひもから始めて後でバギーを考えています。母はベビーカーを買うことに反対で、みなさんはどうしていましたか?
ベビーカー、バギー、抱っこひもについて教えて下さい!
私の住んでいる地域は車移動が必須です。
これからお出かけする機会が増えるのに、とりあえず私は抱っこひもで、後々バギーを購入しようと思っています。
なのに、母がお出かけするのにベビーカーを買うと聞かないんです…
ベビーカーは高いしそこまで使う機会がないと思うし、買ってもらっても使うとしたら実家に来たときくらいだと思うので必要ないような気がします…
ベビーカーおして孫とお散歩したい気持ちはわかるんですが、みなさんはお出かけやお散歩するときはどうしていましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
車必須地域ですが、ベビーカー全く使いません(笑)
動物園とか、遠出した時くらいしか使わないですね〜
![みーくんママもす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーくんママもす
私は元々車移動だったのでベビーカー邪魔になるなーって思って抱っこ紐のみです!
今5カ月ですが、ベビーカーなくても全然大丈夫ですよー!小さいうちは抱っこしてあげて散歩すればいいし、少し大きくなったらショッピングモールとかは座らせるようなやつ借りたりもできますからね!
「抱っこしてお散歩してあげてー」とお母さん説得大変でしょうが頑張って下さい!
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね!
がんばって説得します!高いしベビーカー買うなら他のもの買ってほしいし(笑)- 4月6日
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
バギーはある程度大きくないと
使いづらそうなイメージです
小さいうちはベビーカーの方が
赤ちゃんもリラックスできるかと…🤔
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカーのメリットもありますよね💦
小さいうちは助かりますよね😂- 4月6日
-
はるか
でも私の住んでるところも
車必須なんですけど
あまりベビーカーは使いません
抱っこ紐で大体はいけます- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます😂
買い物などは抱っこひもの方が動きやすいですしね💦- 4月6日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
今どこでも首座り前からのベビーカー置いてあるので、それ使ってます( ´•ω•` )
散歩ていどならただの抱っこですd('∀'*)
-
はじめてのママリ🔰
ショッピングモールならレンタルおいてありますもんね💦
やはりお散歩は抱っこひもにします!- 4月6日
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
ベビーカー全く使ってません😂
私も車移動が必須地域ですが抱っこ紐でなんとかなってます😅
ショッピングモールも簡易ベビーカーや貸出ベビーカーありますし…
必要と思えた時に買うでいいと思いますよ!
赤ちゃんの乗り心地の好みもあるかもしれないし🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!やはり車移動となるとベビーカーいらなくなりますよね💦
今はどこでも貸し出しありますもんね💦- 4月6日
![h a n a ⸝ ⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h a n a ⸝ ⋆
同じような感じで5ヶ月まで抱っこ紐だけできました🌟
気温はどんな地域ですか?
こちらは埼玉なのですが母子ともに密着部分が特に汗だくで抱っこひもの限界を迎えました💦
もうすぐ腰も座るだろうし、とB型から検討していましたが押した感覚があと二ヶ月になってもこのガタガタ具合はな、と思ってしまいました。。
もう少ししっかりしてベビーカーメインでなくなったらB型は考える予定です。
絶対的に必要はないと思いますがこのくらいの月齢になってくると子供の体力もついてきてよるあまり寝なくなり、長いお散歩をするようになったら長く寝るようになったのでお散歩必須になりましたが、この暑さで抱っこひもはきついのであったら便利だとは思います☺︎
あと1歳頃までは寝た際にフラットになるのが理想だそうです!
-
はじめてのママリ🔰
うちは茨城なので、そこまで寒暖差はないかなぁと思います。
最近暑い日が続くので、抱っこひものデメリットもありますよね💦
長時間のお散歩は体力使いますよね💦
お外に出る時間が長くなってきたらどうするか考えてみます!- 4月6日
![あんぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぱん
断然抱っこ紐です!
1人目を産むとき、何も考えずに当たり前のように6万くらいするAB型のベビーカーを買いました。
まぁ使いませんでしたね。
5回も乗ってないんじゃないかな(笑)
2人目いますが、この子に関しては1度も乗ってません。
今上の子はB型のベビーカーが必須ですが、正直AB型は要らなかったなぁ 😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
友達もあまり使わなかったから少し後悔したと聞きました💦- 4月6日
![うる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うる
私は抱っこ紐、ベビーカー両方買いました!
最初は都内だったのでベビーカー必須でしたが、田舎に引っ越したら使わなくなりました😂
ただ、動物園やディズニーなどはベビーカーがあった方が楽かな?と思います。
今は大体のお店にベビー用カートありますし、車移動でしたらベビーカー使いませんよね。
実家に行くときだけなら、中古品やレンタルでもいいのではないでしょうか😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
都会なら使う頻度高いですよね!
母にも話して納得してもらいます😂- 4月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ歩けない時に、夏の抱っこは暑かったので、ベビーカーで毎日お散歩してましたよ^ ^
抱っこより自由に動けるし、景色は見えるし。
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカーのメリットもありますよね!
今後子どもの様子見て考えたいと思います😄- 4月6日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
ベビーカーと抱っこ紐を買いました(*^^*)
動いてるとよく寝てくれる子だったので、ベビーカーでよくお散歩していました♩
歩くようになると、ベビーカーは使わなくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
歩くようになると必要なくなりますよね💦
ベビーカーの良し悪しありますよね!- 4月6日
![leo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
leo
抱っこ紐もベビーカーも持っています。8ヶ月くらいまでほぼ抱っこ紐オンリーで ベビーカーいらなかったなと思ってたら重くなってきたのと二人目妊娠でベビーカーを使うことになりました。でもずっと抱っこ紐だったからベビーカーすごい嫌がります。後々のことを考えると小さい頃からちょっとずつ慣らしておく方が楽なのかなと思います
-
はじめてのママリ🔰
子どもにもベビーカーが合う合わないありますよね💦
抱っこひもで大変になってきたら考えてみようと思います!- 4月6日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
友達の経験談を聞いて使う頻度が低かったからベビーカー買っても微妙だったと話を聞いていたので、母にも聞かせたいと思います💦