コメント
Wあーちゃんママ
うちの義母もそんな感じです。
でも、あまり小さいときに預けると心配になって楽しめませんよね(´・ω・`)
完母だったので尚更預けるのに抵抗がありました。
少し大きくなってハイハイなどをするようになってから徐々に預ける時間を長くしていきました。
83
うちと同じです😭
うちは旦那の両親と同居していて、先月息子が産まれてから義母が孫フィーバーです😭😭
うちの義母も、善意と息子の面倒をみたいが為に、なにかと「私がみてるからいいよ〜」と言われます。
私も性格が悪いため、そうやって言われると無性に預けたくなくなるので「大丈夫です〜」と流してます。
面倒みてもらえるのはありがたいですが、息子を預けていると外出中も気になってしょうがないですよね!!
なので、よっぽど用事があるとき以外は預けないようにしています😄
-
y..♡
回答ありがとうございます!
そうなんです〜(>_<)
私のほうが寂しくつ預けたたくなかったり…(._.)
言われすぎると預けたくなくなりますよね😁💦
私もうまく断るようにします(^^)
ありがとうございました!- 10月14日
ʕ•́؈•̀₎うらら
わたしも言われました!
目の届くところでなら大丈夫ですか?♡
遊びに行きますね!
といって一緒にいることは
出来ないんですか?
2ヶ月だと心配だし自分の目の届くようじゃなきゃいやですよね!
あまり断り続けると
いざというときに見てもらえなくなるので預かりたいと言ってる時は
できるだけ顔を見せに行くなり
預けなくとも見せた方がいいですよ♡
2人きりになりたがったり
私が見るからいいよ!と言いますよね(º_º)
-
y..♡
お返事が遅くなってしまってすみません💦
なるほど!
そうですよね(>_<)
会いたいと言ってくれるのは嬉しいですし、断り続けずに顔見せに行きます!
回答ありがとうございました◡̈- 10月15日
じゅよ
私も預けて出かけておいで
と言われましたが、
預けたことは、ありません。
「何かあった時はお願いします。」で逃げてきました。
最近もまたしつこいので(^^;;
「離れて出かけても楽しめないし、置いてまで出かけたい所はありません」と言ってます。
母親はy..♡さんなので、
嫌なら断っても良いと思います。
どうしても預けないといけない時にお願いししましょう^_^
-
y..♡
お返事が遅くなってしまってすみません💦
回答ありがとうございます!
言いたいことをしっかり伝えられるじゅよさん素敵です!
言いたいことをうまく伝えたいと思います(^^)
回答ありがとうございました◡̈- 10月15日
y..♡
回答ありがとうございます!
ありがたいんですけど、少し困ってしまいますよね(>_<)
可愛がってほしい気持ちもあるし…
でも預けるのも寂しいですし(._.)
もう少し大きくなるまでは、ほどほどにします(^^)