※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンナコッタ、そんなコッタ
子育て・グッズ

娘からもらった風邪と花粉症で苦しんでいます。風邪が治らず、保育園の送迎もあるため、病院に行くかファミサポを頼むか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

朝早くにすみません。娘からもらった風邪と、花粉症があり、温度差もあるので、なかなか咳がなくなりません。最初は、花粉症が辛くて、鼻水と咳だだったんですが、ダブルできて、本当に夜はつらいです。1週間前の金曜に、内科に行って薬をもらいました。長引くかぜ、本当に困ります。4月から、娘が保育園に行きだしたので、慣らし保育中です。本日は、11:00までです。この長びく風邪をなんとかしたいので、呼吸器内科に行こうかと思ってます。保育園の前は、ファミサポ使ってあずけてたんですが、4月から送迎になったので、打ち合わせするまでの時間、母に来てもらったり、友達にきてもらったりしてます。今日は、1人なんですが、病院に行って、風邪引いてる人多い中に連れて行くのにも抵抗あります。かといって、旦那さんに会社休んでもらうのにも抵抗あります。ファミサポの人が1番近いし、お願いするかどうか迷っています。みなさんなら、どうしますか?慣らし保育って時間、通院とかでのばせますか?早めに受診したいのですが、それとも、午後、ファミサポの人にお願いして、医者行くか悩んでいます。

コメント

aamama

慣らし保育は、慣らすために短めに預けるのが基本です!子供が慣れる為はもちろん、短くても子供にとってすごく疲れます!
それを伸ばすってことは難しいと思います!
それなら午後からファミサポの人にお願いして行くほうがいいと思いますよ!

  • パンナコッタ、そんなコッタ

    パンナコッタ、そんなコッタ


    ありがとうございます、そうします。4月から送迎なので、その送迎の打ち合わせも、これからなので、どうしようかなと思っていたところです。ありがとうございます

    • 4月6日
  • aamama

    aamama

    お大事に(*´ω`*)

    • 4月6日
  • パンナコッタ、そんなコッタ

    パンナコッタ、そんなコッタ


    ありがとうございます

    • 4月6日