
コメント

koutan
うちは社宅三階でエレベーターなしです!基本的には三階には持って上がらないのでB型のままです!車にベビーカーは乗せたままです。階段を何度も往復することはよくあります。抱っこ紐で抱っこして荷物持ってまた降りてなどれ

はらぺーにょ、22
旦那がいるときしかベビーカー使ってないです(o_o)
あとはもっぱら抱っこ紐です💧
最初は買い物もベビーカーで行ってたんですが、かごスペースがないのでかご持つのも太平だし買い物後2往復しなくちゃで(*_*)⚡️
-
sena
そうなんですよねー、結局は抱っこ紐の方が身軽になるのかな、と悩んでしまいます(*థ౪థ)お出かけ時には楽なんですが、近所のスーパーくらいなら返って邪魔になりますよねT^T
- 10月14日

さーさ
A型ベビーカーを使っています。
2階住みですが、赤ちゃん置いて荷物置いてベビーカーと多くて2往復半します(._.)
2階だからまだ良いですが、それ以上になると大変だと思います(._.)
-
sena
A型ですか‼︎そうなるとやっぱり頑張っても2階ですよねT^T我が家は3階建ての螺旋階段状なのでシンドイよなぁと思ってはいたのですが旦那が最近になり必要性を感じ始めたようで…でも、あっても使いこなせなかったら意味ないですし難しいですね↓
- 10月14日

*みーまい*
エレベーターなしの3階に住んでいます☆
外出の時は、ベビーカーだったり抱っこ紐だったりです((o・ω・o))
ベビーカーの時は、赤ちゃんを左手で横抱きして、マザーズバッグはショルダーなので肩からかけて体の後ろ(お尻あたり)に持って行き、右肩にベビーカーを担いで上り下りしています笑
最初は私も悩みましたが、階段を一歩一歩気をつけながら上り下りすれば事故は防げます((o・ω・o))
赤ちゃん6キロ、ベビーカー5キロ、マザーズバッグ2キロほど…私は何キロを担いでいるんだろう笑

*みーまい*
ちなみにA型のベビーカーです☆
-
sena
ひぇぇーーー、さすが母は強し、カッコいい>_<状況は同じような感じなのですが、螺旋階段状の階段なので怖いかな…というか荷物持ちな為、そもそもマザーズバッグが重いんですよねT^Tでも、本当に必要なら使いますよね‼︎
- 10月14日

nadesico-yuri34
エレベーターなしの三階だてマンションの三階にすんでますが、A型ベビーカー一応あります。
エレベーターなしということもあり、片手で開閉できるもの、軽いものを選んで買いました。
ただ、坂や凸凹道が多いこともあり、あまり出番は多くないです。
旦那が一緒の時だと使おうかなと言う気分になります(笑)
でもだんだん重くなってくるので、ベビーカーがあるとラクはラクですね。
-
sena
坂や凸凹道だと出番があると思ったのですが、あまり使わないですか?我が家は坂などはないのですがやはり軽さと手軽さって必須ですよね>_<子どもの体重も増えますし、いつかは必要なんだと分かってますがタイミングが難しいです↓
- 10月14日
-
nadesico-yuri34
あくまでも個人的な意見ですが、ベビーカーの重さ+子供の重さで軽く15キロ近くになるので、坂や凸凹(ちょっとした段差など)も意外ときつく感じます。。
それと、A型はなんだかんだ大きめなので、お店の中などで動くとき周りに結構気を遣って、気疲れしてしまうのが難点。。
ベビーカーの小回りの利き具合や車輪の動きのスムーズさ次第だと思うので、ベビーカーによっては苦にならないとは思いますが。。
軽さと上記の性能両方兼ね備えたベビーカーというのはなかなか難しいのかもしれません。
結局ちょっとしたおでかけや買い物は両手フリーになるので、抱っこ紐ばっかりになってます。
最近はレンタルもあるので一度試してみるのもありかもしれないですね。- 10月14日
-
sena
かっなり詳しい情報ありがとうございます‼︎確かに納得出来るところ多しですっT^T狭ければ狭いほど気を使いますね;やっぱり両手があくという意味では今の時期だけでも抱っこ紐が今はベストなんでしょうかね〜>_<レンタルも含め旦那ともう一度相談してみます☆ありがとうございますー、すごく助かりました
- 10月14日

M02
エレベーター無しの4階で
AB兼用ベビーカー持ってます!
車を持っていた時は積みっぱなしでしたが手放した今は玄関にしまい、使うときはめんどくさいので肩にかけて背負ってます!(紐があるので)
帰りは荷物が多いので往復してます!
でも一人の時に基本ベビーカー使わないです(°_°)

mammy000
ウチもエレベーター無し4階で今は車にのしていますが、購入当初は上り下りするために軽くて自立するB型を購入しました。
今思えばA型または兼用のやつがよかったなーと思います。
ちなみに抱っこ紐は持っていますか?私はバスでお出かけや電車でも行った事ないとこに行くときは抱っこ紐をよく使ってました。やはり小回りがきくし、エレベーターを探して動くのが大変だったので。
どういうときに使おうとおもっていますか?
-
sena
おはようございます。
そういえばA型とB型の兼用もありましたね☆忘れてましたf^_^;抱っこ紐は持ってますが、やはり私や子どもの身体の負担を考えるとベビーカーの方が良いのかなと旦那と話しています。毎度エレベーター探すのも大変なんですけどね。でも、mammy000さんと考え方は逆でバスや電車で行ったことのないところへ行くのにはベビーカーがあった方が荷物をかけたり、オムツシートを探さなくても最悪ベビーカー内で変えられるから楽では?と考えています。もともと公園やら街ブラが好きなので尚のことf^_^;- 10月15日
sena
車にベビーカー‼︎やっぱり車があると乗せておけるので便利ですよねT^T我が家は車がないので置くところもなくどうしようかと…それなら抱っこのみで何とかした方が返って楽なのでは、と思うのです(੭˃̣̣̥ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾でも、どちらにせよ階段の行き来は必須そうですねT^T
koutan
そうなんです!車があれば置けますよね´д`;抱っこ紐のが出番は多いですね(=゚ω゚)ノ