0歳のお子さんを車移動させる際、チャイルドシートから降ろした後の抱っこやベビーカーの使用について、皆さんはどのように工夫されていますか。スムーズな方法があれば教えてください。
0歳のお子さんがいて車移動メインの方教えてください🙂
車ではチャイルドシート
目的地に着いたらどうしてますか?
だっこ?だっこひも?ベビーカー??
寝てる時わざわざチャイルドシートから出してだっこひもして、あるいはベビーカーに乗せて、
また車に戻る時にチャイルドシートに乗せかえてが大変だな〜寝てたら起きてしまうな〜💦
みなさまはどうされてるんだろうと思い質問させていただきました。
いい方法はないですかね??
スムーズな方法あれば教えて欲しいです🙂
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
退会ユーザー
抱っこ紐にしてます!!
ベビーカーも持ってますがショッピングセンターとかはエレベーター待ちがめんどくさいので基本的には抱っこ紐です😂
普段は急いでないことが多いので目的地に着いても寝ていたらある程度の時間まで車で寝かせています😂
mayu
もう大きいですが…😓
車社会の地域に住んでます!
目的地着いたら抱っこ紐でした!
買い物はなるべく、食品と日用品がまとめて買えるようなとこで買って乗せ替えが少ないようにしてました!
ママリ
もう0歳ではないですが…
目的地に着いてすぐに車から降りたいときは寝てても気にせず抱っこ紐かベビーカーに乗せてました。
帰り道に寝て時間があるときは車で寝かせたまま自分も車内に残って時間を潰すこともありました。
乗せ下ろしが面倒ならトラベルシステムに対応したチャイルドシートとベビーカーならスムーズかなと思いますけど、それとそれでメリデメがあるので必要性を感じるなら購入という形になるかなと思います。
今まで赤ちゃんを連れてなかった分、最初は面倒だなと感じることもあるかもしれませんが、慣れたらそれが当たり前になるので意外と気にならなくなる可能性もあると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
スーパーは抱っこ紐でショッピングモールならベビーカーにしてます!
スノ
1歳になりましたが…
抱っこ紐一択でした!
ベビーカーだと狭い所通れないとか色々考えるのが面倒なのと抱っこマンなのもありずっと抱っこ紐でした🫶
ままり
めんどくさいけど慣れです🥹
抱っこ紐かベビーカーかは目的地によります💡
ちょっと降りるだけの用事のときは折りたたみヒップシートが楽です😊
ママやん
ベビーカーとチャイルドシートの一体型のものを購入してみてはどうでしょうか?
チャイルドシートで寝てしまったら、そのままベビーカーの骨組みにくっつけてベビーカーとして使うたいぷのものありますよ!
とはいえ、どんなに寝ていてもうちは抱っこ紐かベビーカーに載せ替えてます!
本人が諦めたのか慣れたのか、どんだけ移動させても起きなくなりました笑
コメント