※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡mama♡
子育て・グッズ

生後23日の赤ちゃんが寝ている時に喉や鼻が苦しそうで、唾液も増えているようです。母乳やミルクは飲んでいるので心配はいりません。新生児でも耳鼻科を受診できますか?

生後23日です。昨日から喉だか鼻の奥だかがゴロゴロいって寝てるとき苦しそうです。唾液も増えたような気がします。母乳やミルクは欲しがってちゃんと飲むので心配いりませんか?耳鼻科は新生児でも行けますか?

コメント

deleted user

うちもその頃そうでしたが1ヶ月検診のときに質問しても特に問題はないよ、のみでした! 授乳出来ておしっこうんち出ていれば問題ないようです!耳鼻科は新生児でもいけると思いますよ〜👀

やーまま

新生児は鼻腔が狭いのでみんなそうなんですって😊
心配で保健士さんに聞いたらそう言ってました!みんな心配するのよね!って。
医者にかかるのであればまずは小児科がいいと思いますよ🤔

okj

同じような感じの時期がありました!
生後1ヶ月の予防接種の時に先生に聞くと、唾液が出てきたからかな?と言われ、生後2ヶ月に入ったあたりに上の子の耳鼻科のついでに診てもらったのですが、鼻を吸引してもらい問題ないと言われました。
気になるようなら頻繁に吸引しにきてと言われましたが、その後おさまりました。

ひーちゃん

新生児のときそうでした(´・ω・)

心配になって電話して聞いたら、熱なくてミルクもちゃんと飲むなら大丈夫って言われました!!

鼻の穴が狭く、仕方ないみたいですね\( ˆoˆ )/