コメント
にこまま
1〜2時間お風呂の時間を早めたら自然と寝る時間も早くなり..朝起きる時間も早くなりました。笑
退会ユーザー
その時期はお風呂16時で18時頃には布団入ってました😊
個人的にはお風呂の時間遅いな〜〜って思います💦
-
ゆき
まえその時間帯に入れてたんですけど、そうすると出てミルク飲んで寝ずにずっとグズグズで夜中まで寝ないって事が続いてこの時間帯に変えました!
それからすぐに寝てくれるようになったのでなかなか戻せずで、、。- 4月5日
みー
今はまだゆきさんが楽な時間でいいと思います。
あと1、2ヶ月したら生活リズムを整えるためにお風呂の時間を早めたり、朝も起こしたりした方がいいと思いますよ💡
-
ゆき
そうなんですね!
朝は10時まで寝てると遅いかなーと思うんですけど今は起こさず寝かせてて大丈夫ですかね(;ω;)- 4月5日
mini
私も17時頃にお風呂に入って、19時には寝かしつけてたので全体的に遅めだなぁと思ってしまいました😣朝起きるのも遅めなので、2時間くらい前倒しできたらいいなぁと🤔
-
ゆき
まえにその流れでやっていたらお風呂入ってミルク飲んで寝ずに夜中まで起きててって感じだったので遅めにしたらミルク飲んでそのまま寝るようになりなかなか時間が戻せずで、、、
- 4月5日
-
mini
夜寝かせるのから調整することは難しいので、朝早起きになる習慣から先に身につけるほうがいいですよ🙂朝日を浴びると体内時計がリセットされるので👌朝早く起こすのを何日か続けて生活全体をシフトしていくと調整しやすいです。
- 4月5日
わか
うちも前まで10時くらいからまとまって寝て途中起きるけど7時8時くらいまで寝てましたが、最近は8時くらいに寝かせるようにしたら、早い時は6時くらいに起きるようになりました😱
時間早めたら多少早く起きるんじゃないでしょうか☺️
あむあむ
息子も前そんな感じで眠そうだったので
お風呂の時間はやめたら
夕方6時に寝るようになりました😓
その分夜中何回か起きて朝は早いですが
9時ごろになるとほんとに眠そうで可哀想だったので早めました。
私もちょっとお風呂遅いかな〜と思います。
あや
うちもそんな感じで寝るの早まりましたよ😁
今は7時過ぎに寝て6時半起床です☀️
お風呂早い方がいいですね‼️
機嫌のいいときに寝れるようになれば寝かしつけも身に付きそうです🎵
♧4姉妹ママ♧
2人とも19時〜20時にはお風呂入って、9時までには2人とも就寝😊
朝は6時〜6時半に起床😀
1人目産んでから毎日この時間になってます😊🎶
-
ゆき
すごく理想の時間帯です(笑)
- 4月5日
-
♧4姉妹ママ♧
休みの日もこの時間に起きるので、寝たふりしてるとかーちゃんの顔の上に座り髪を引っ張り無理くり起こされます😅
もっと優しく起こしてーって感じです😅- 4月5日
ゆき
そうなんですね!
朝は8時くらいに起きてくれるのがいいのかなーと思って、、、10時は遅いきがして(⌒-⌒; )
にこまま
下の方へのコメントも読んでたら、早くしたらグズグズしてなかなか寝なかったと買いてますが、うちは逆で早めたらすーっと自分で寝てくれるようになったので7時お風呂8時には寝てるんです。
1ヶ月の時とリズムは違うし、3ヶ月くらいになると朝晩の区別もつくので、元の時間に戻して見てうまくいけばそれでいいでしょうし、うまく行かなければ今のままでもある程度はいいんじゃないかな?と思います!