
コメント

まなみ
本当に羨ましいです
感謝しないといけないですね

にゃんず
今はもう退職されましたが、職場にいました。
同居ではなくお互いの住居まで徒歩2~3分の距離で、最初の数ヵ月は義母に預け、保育園に空きが出来てその後数ヵ月は保育園に預けていました。
が、まさかの義母が保育園大反対で大喧嘩。
しまいにはなんと義母が保育園に乗り込み辞めさせます!と無理矢理連れて帰り。
嫁vs義母、義母包丁まで取り出し大暴れ。
結果、保育園は退園、職場も退職。
すげぇ家族だな、とドン引きしたのも懐かしい思い出です。笑
と、まぁうまく折り合いがつけば預かってもらえるのは助かると思います。
フルタイムだとほぼ毎日ですよね?
育児ストレスが義母にまでかかりすぎると危険ですので、パートをオススメします。。。
育児大好き、孫らぶ!ならまぁ大丈夫…かも?
-
たらこ
コメントありがとうございます!
スゴイ人が周りにいらっしゃったんですね。確かにドン引きです。
ウチは上の子も、幼稚園に入園するまで義父母にみてもらっていて経験済なので大丈夫だと思います……😅
義父母も買い物や趣味、パートに行き、二人で交代制で上手くみてくれているので助かっています。- 4月6日
たらこ
コメントありがとうございます!
義父の誕生日が近いので、近いうちに感謝を込めて、食事に連れていこうと思います!