
外国人の旦那の同じく外国人の友人が日本に移住してきました。友人は会…
外国人の旦那の同じく外国人の友人が日本に移住してきました。友人は会社も同じところに就職しました。車の運転免許がない友人は(免許を取るまでの間?)旦那が送り迎えをしているようです。旦那は友人の為に朝は普段よりも早く家を出て、帰りは遅くなりました。もともと残業が多い仕事なのですが、2人揃って毎回会社を出るわけもないし、ガソリン代ももらってないようです。会社からは交通費の支給もあります。友人のせいで家族の時間が少なくなり、イライラすることも増えました。
実は、旦那は友人が新居を見つけるまでの間、友人と一緒に片道1時間半以上離れた会社近くのマンスリーマンションに友人と2人で生活してから2ヶ月経ちました。やっと我が家に普通の生活が戻ってきたと思ったところで、毎日の様に友人に時間を割く旦那に理解ができなく困っています。
私がどうにか考えを改めてやり過ごすべきですか?その場合の考え方をアドバイスください。
精神的にきついです。
- アリ
コメント

林檎
どちらのお国の方ですか?
アリ
アラブ系です
林檎
人それぞれだと思いますが…アラブ系の方なら仕方ないのではないでしょうか? 男性社会ですよね
林檎
遠い国でお互い居心地がいいんではないでしょうかね。言葉とか…
アリ
男性社会という点では近年ではフランスの文化と大差なくなってきています。日本に近いと思っています。
仕方ないですね...
アリ
それはそうだと思っています。ですが、この地域は旦那と同じ国と友達が多く、毎週土日になると4〜5名で合う習慣もありますし、休みの前の日には趣味のスポーツもその仲間と他の国の方々と楽しんでいます。
それでもまだまだ理解しなくてはいけないのでしょうか?