
子供が保育園で腕を痛めて泣いていた。整形外科で治療し、明日も保育園に行く。連絡帳に書くべきか悩んでいる。
今日保育園のお迎えの時に子供が右手を抑えて『イタイ』と言って少し泣いていました。慣らし保育中でお昼ご飯食べた後のお迎えでしたので眠くてぐずってるのかなとあまり気にしなく…普段ちょっとふざけて手をタッチしながらイタイとか言ってるので…
車の中でやはり痛いと泣き…お昼寝の時間だったのでそのまま寝てしまいました
帰宅後起きるとやはりイタイ泣いていて見ても腫れていたりはしてなかったのですが右腕を使おうとしてなかったで脱臼?と思い整形外科に行きました
レントゲンでは問題なく肘内障だといわれ肘を曲げてもらったら治ったようでいつものようなテンションに戻り右腕もいつものように使えるようになりました
明日も保育園なので朝は担任に口頭で説明して一応連絡帳にも記入するつもりですがイタイと泣いていたのが受け渡しの時だったのでもしかしたら遊んでた時から痛かったのかなと思い…先生は何も言ってなかったですが
みなさんなら何と連絡帳に書いたり先生にお話ししますか?
- ゆーママ(8歳)
コメント

退会ユーザー
もちろん話します!が、やんわりと「~だったのですが、保育園で変わった様子はありませんでしたか?」という感じで聞きます(^_^)
ゆーママ
脱臼とかなりやすいってわかってるのでどう話そうかなぁって感じでした👀園で痛いって言ってたって言われたらもう少し早く病院行けたなと思って💦
やんわりこの後もくせになるみたいなので変わったことあれば教えてくださいみたいな感じでいいですよね☺️
ありがとうございます