
親戚が脱税している可能性があり、母親がその親戚に領収書を渡している状況です。もしバレた場合、母親も罪に問われる可能性があるでしょうか?
親戚(自営業)が脱税??
とりあえず税金払ってないみたいです。
詳しくはわからないのですが、11万円くらいの賃貸が借りられない(審査通らない)くらいの収入しかないことになってるらしいです。
ブランド物を定期的に買えるほど、ネイルに美容院にホワイトニング、、と通えるほど結構お金ある印象だったので驚きました。
なかなかの額の税金をどうにか誤魔化してるんだと思います。
私の母は、その親戚に言われて買い物のたびに領収書をきってもらい、その領収書を親戚に渡しているそうです。
母は高齢で、「あると助かるんだって」という程度しか認識しておらず、領収書がなぜ必要なのかなどわかってない様子です。
私も詳しくないのでわからないのですが、多分それも税金関連のもので経費として使ってるんだろうな?と思います。
もし親戚の税金の件がバレたりした場合、母も何か罪になったりするのでしょうか?
- サクラ(8歳)
コメント

74
幇助になるかもしれませんが、事件化した際に取り調べで、お母様に脱税幇助の認識があったかなかったか、が問題になりそう。
現時点で、あなたが脱税?と疑い、お母様が手伝いのようなことをしているならば、早々にお母様に止めるよう言った方がいいです。

あもされ
今すぐ、お母様に今後は領収書は渡さないように言った方がいいですね。
お母様は何も知らずとも、今後はマイナンバー制度の導入などもあり、脱税している親戚がいつ摘発されるか分かりません。もし、摘発されれば、領収書の出所はどこか確認され、お母様が、脱税幇助の疑いをかけられてしまいます。
社会通念上、親戚だからといって意味もなく領収書を関係のない誰かに渡すという行為に疑問を持たないというのは、騙されたというよりも、回避出来る状況下で、回避する努力を怠ったと判断されかねません。
脱税は、10万円以下の懲役、または、1000万円以下の罰金がかせられます。
また、親戚も他人の領収書を悪用して経費として帳簿等を作っていると思われるので、これも、私文書偽造になります。
サクラさんが、しっかりとお母様に説明してあげて下さい。
大事になってしまってでは遅いです(>_<)
-
サクラ
コメント読んですぐ母に連絡しました。
もうしないと言ってもらったので安心しました。
過去の分は取り消せませんのでそこだけは心配ですが、とりあえず今後の心配はしなくてよくなりました。
ありがとうございました。- 4月6日
-
あもされ
お母様に分かってもらえて良かったですね😊
ご高齢とありましたので、自身のやっていた事を知りお母様がショックを受けてらっしゃらないか、コメントをさせて頂いてから案じておりました(>_<)
個人事業主の方では、領収書を貰ったり等は良くあることですが、そういった事も含め、本来は自身の収入に関係のない領収書を経費としてあげる事は、節税ではなく脱税に当たります。。。
みんながやっていることだから大丈夫ではないんですよね😢
その親戚の方も、派手な生活をしているのなら、周りからおかしいと思われ、匿名で税務署に通報されるのも、時間の問題でしょうね。
賢く制度を利用することと、ズルをすることを履き違えて、お優しいお母様を騙して私腹を肥やすなんて、許せません。
必ず裁きが下ります。
もし、国税局の調査等が入った際には、調査に協力すれば、お母様には脱税幇助の意識もありませんし、善意での行為ですので、直接お母様が罪に問われる可能性は極めて低いと思われますよ😊- 4月7日

マママ❇︎
もしかしたら、親戚の方、税理士さんを雇ってませんか?
自営でけっこう稼ぐと税理士を雇ってる可能性大です。領収書などを取っておく、など、わたしの知り合いもやっていて、税金対策と言ってました😓税理士を雇っているなら脱税とはなりません。上手にごまかしてる、といった印象です。
-
サクラ
そうなんですね💦
6畳の部屋が一部屋ブランド物などの置き場になってるほど豪遊して、節税で賃貸すら借りられない収入の税金しか払ってない‥
なんか真面目にやってるこっちがバカみたいに思えてきます。
バレればいいのに‥と思ってしまいます。
ありがとうございました。- 4月6日

あんこ
個人事業主だと多かれ少なかれよくある話です。
売上げから仕入れ+経費を引いて、更に各種控除額を引いたものが課税所得となります。
お母様が渡した領収書はこれの経費に当たる部分に使われているのです。
例え売上げが年間1億あっても、何もかも経費扱いにして諸々で9900万円引いたら所得金額は100万円となり非課税です。
-
サクラ
そうなんですね、、
わかりやすくありがとうございます。
ずるい事する人が特をする世の中なんですね‥
しんどいです。
ありがとうございました。。- 4月6日

しゅん
私は開業医のところで働いておりました。
脱税していましたので、税理士を雇っていても、税務署の方が調べにきてました。
その後どうなったかはわかりませんが、かなり稼いでいましたので、払って終わりだったのかな?って感じです。
かなりの数のカルテを一枚一枚何日もかかって調べていましたので(真夏のエアコンない部屋で)調べ上げられたらバレるかと思います。
しかし私の友達も節税で、収入私達よりあって、私たちは最低額でしたが、すまい給付金を満額受け取っていて、なんか不愉快に思いましたが、いろんなものを経費にしたり、親から受け取っている給料を少なく提出しているようです。
なんというか、不公平であまり協力したくないですよね〜。
普通のサラリーマンはかっちり税金払ってるのに…
-
サクラ
ほんとにそうですよね〜。
協力したくないどころか、バレればいいのにって思います。その親戚は昔からせこいことばかりしていて、、今回のことも全然驚かなかったほどです。
税務署の人、気付け〜と願います。
ありがとうございました。- 4月6日
-
しゅん
それは思います!!
バレてしまえ!とか思います笑
うちの近くは自営業者ばかりなので、かなり稼いでたりしないと調べられないんだろうな〜とか思いますが…- 4月7日
サクラ
そうなんですね‥
コメント読んですぐ母に連絡しました。
もうしないと言ってもらったので安心しました。
ありがとうございました。