※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もももももも
子育て・グッズ

子供に叩くことで暴力的になったのか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

子供のしつけとして叩いていますか?

下の子に対して危ないことをしたり、お友達を叩いてしまったり、おもちゃを投げて危ないことになってしまったりした時に思わず手が出て叱ってしまいます。

そのせいで、きっとうちの子は暴力的なんだろうなとも分かっています。

叩かないよ、痛いよと言ってもちっとも分かってくれません。それよりか私を叩いてきたりさっきは顔をつねられ引っかかれました。
こんな風にされて、なにを言っても分かってくれない。
とても痛いし、こんな風に育ててしまって申し訳ないし、よく分からないけど涙が出てきます

どうしたらいいのでしょうか。
やはり叩いてしまう私のせいでこんなに暴力的になってしまったのかな。

コメント

リサラーソン

あたしも叩きます。
おでこ、手ですが。。
同じ事をしたら痛いかわからせるようにしたりもしてます。
自分がされて嫌なら相手にもしてはいけない。
と教えたいので。。

  • もももももも

    もももももも

    私もその考えでしたが、それで親の私に同じように叩いてきて間違ってるのかなと思うようになりました…
    あくまでも私はですが´д` ;

    • 4月5日
  • リサラーソン

    リサラーソン

    息子も叩いてきますが軽くやり返します。痛いからやめて!と言いながらですが。。
    自分がこれされて嫌なら相手にもしたらダメだよ!と目を見て言ってます。
    叩くだけだったらしていいのか!って思うと思うので。。
    叩く子どもは基本やってはいけないとは思います。
    でも人って余裕ないですよね。。

    • 4月5日
うきわまん、

基本は口で叱りますが、たまに余裕がなくなり手やお尻なら叩いてしまうこともあります(;ω;)
頭、お顔などは絶対に叩かないと決めてます(°▽°)

  • もももももも

    もももももも

    頭、パチンとやってしまいました。良くないですよね、もう毎日反省しかないです

    • 4月5日
  • うきわまん、

    うきわまん、

    私は毎日怒鳴ってしまいます(^-^;
    寝顔を見て今日もたくさん怒ってごめんねと反省の毎日です(;ω;)

    • 4月5日
deleted user

されたら痛いとわかってほしいので、言ってもわからないなら行動にして教えてます!

  • もももももも

    もももももも

    それでこっちを叩いてくるんですが、そしたらもう叩く意味ってないですよね?そうなったらどうしますか?

    • 4月5日
ままり

叩きません。
叩いても解決しないし、場合によっては恐怖で支配しているだけだと思うのと、叩くな!と叱ってる本人が叩いていたらどうなの?と自分が疑問に感じるので。
他の子が人を叩いてるとき、自分の子供が叩いた子に対して、叩いて注意をしたとしたらそれって親を見ての行動だし人が叩いても自分は叩いたらダメだよ。っていうのが伝わりづらいかなと。

あなたが怒る時に思わず手が出る。
それこそ、子どもと同じような状況だと思います。
うちは子どもが悪いことをすると旦那がペチンと叩きますが、それでは何も解決しないから叩かないで!と伝えてます。
理由を理解するより先に、叩かれる恐怖や、叩かれる痛みで抑制させてでもやめさせたいならそれでもいいのかなーと思います。しつけの仕方はそれぞれなので!

  • ままり

    ままり

    怒ってて思わず手が出る(親の感情)のと、しつけで同じ思いとして叩いてみせる。(しつけ)は、別物だと思います。

    • 4月5日
  • もももももも

    もももももも

    ずっと叩いても意味がないんじゃないか、いや叩いて痛みを少しでも分かってもらってやめさせたい
    この2つで悩んで悩んで悩んでる毎日です。それで結果、叩いてしまう→子供が私を叩いてくる→叩くの意味ないよな。でもじゃあどうしたら叩かない子になるんだ?の毎日です
    叩かない子にするにはどうしたらいいんだろう、誰に聞いても正解はないだろうけどpappyさんみたいに強い意志が私には無いので羨ましいです

    • 4月5日
  • ままり

    ままり

    括りは大きくなりますが、怒るは暴力オッケー!ってことにも捉えかねないし、お友達が悪いことをしたから叩いた!でも、ママも自分が悪いことをしたら叩くし自分は悪くない。という解釈にもなりかねないと思うんですよね。
    良くも悪くも親にされてきた=その子にとって当たり前 なので😔

    何してんの〜!バシッ!は、しつけとは言わないかなーって私は思います。なぜしたのか話をする中で、叩かれると痛いんだよってペチンと同じことするのはされた人の痛みを伝える為であり、子どもの為だと私は解釈しています。

    うちも1人目が男なので、すぐ手が出るような育て方をできるだけしたくないのもあります。こちらが叩かなければ過度に叩くようなことも完全にはなくならなくても少なくなるんじゃないかなーと思います。

    • 4月5日
deleted user

ついつい感情的に叩いてしまいます。しかも、頭をグーパンで😂
感情的にこちらの都合で手を出すのはダメだなぁと思ってますが、、、
「叩かれたら悲しい」と言うことを伝えるために叩くのはありだと思います。これはキチンとした躾けだと思いますよー!
って言ってもなかなか難しいですよね😢
グッと我慢😣がんばりましょー🍀

  • もももももも

    もももももも

    私もその考えなんですが…親を叩いてきませんか?我が家はそうなってしまって、そしたらもうその意味ないなーって。はぁ、、頑張りましょう(;o;)

    • 4月5日
ピザりん

いけないことをしたら、その部位を叩いて「この手はめっ!○○も○○の悪いおてて怒って!いけないのよって!」といいます。

カッとなって叩きそうになったら、ほっぺをぎゅーっと挟んでおでこにちゅー!とか、身体を両手で捕まえてこちょこちょですね。これでクールダウンしてます。あとは鬼の電話に助けられています…

  • もももももも

    もももももも

    鬼の電話、全然効きませんでした(;o;)
    クールダウン、しないとダメですよね。気を付けます。

    • 4月5日
haaaaaan

今のところ叩いたことはありません。
叱るときも両手を握って、目線を合わせて言い聞かせます。
もちろん1度で分かるわけはないですが、何度も何度も言い聞かせます。

  • もももももも

    もももももも

    すごい!私も何度もなんども言ってるんですが、やっぱり育て方間違えたのかなー

    • 4月5日
○pangram○

叩いたことは一度も無いです🤔

私自身、親に叩かれたのは中学の時一度きりです。

子供は親の真似をしたがるものです💦ひとまず、イヤイヤ期なので言うこと聞かないのはあると思うので、一度ママも落ち着いて、叩くことはやめてみるのはどうでしょう?
まだ、叩くのはママのせいでは無いと思いますが、続けていくとそうなるような気はします。

イヤイヤ期を乗り越えたら、きっと話も通じるようになりますよ!

お喋りはもうしますか?
言葉で懇々と言い聞かせるのも良いと思います。もちろん、効くかはわかりませんが、少なくとも、叩くよりは良いと思います。

良いことも悪いことも、親が見本ですもんね😉

  • もももももも

    もももももも

    お喋りはまだです、遅いのも私のせいなのかなってなんかもう自信無くします。
    私なんかが見本で息子がかわいそうです、、

    • 4月5日
deleted user

私も同じ事悩んでます😔
息子は私にだけ叩いたり突き飛ばしたりしてきます。
旦那とかにはしません。
なので私が叩くからかなーと😭
今から無くしていこうと思います😔

  • もももももも

    もももももも

    同じですね。
    一緒に頑張りましょう(;o;)

    • 4月5日
ハイジ

私も叩いてましたが
息子は怒ると叩いてくるし
真似してるのかな?と思い
叩くのをやめたら叩かなくなりましたね。
叩くと痛いって事は分かってるみたいだし
私は叩かれると
「痛いよー!」って大げさに泣き真似したりします。

乱暴になる理由は他にもあると思いますよ。

下の子が生まれて
ママを取られたみたいで淋しくて
下の子を優先にされちゃうと
妬ましく思い
ママ気づいてよ!!
と怒りを爆発
暴力的になり手を出してしまう子もいます。
そんな子にしつけをしても逆効果になります。
○○が1番大好きだよ!!
とか下の子を泣かせてまでも
上の子を優先にして付き合ってあげたり抱き締めてあげただけでも変わる子もいますよ。

  • もももももも

    もももももも

    実体験ありがとうございます!
    私も明日から叩くのやめれるかなぁ。叩いてくると痛くてやり返してしまって、、2歳相手にほんと何大人気ないことしてるんだろうって毎回思っています。やめたい。

    それもありますよね、きっと。
    まだあやすと笑う妹が可愛くて、私も態度に出てしまうんだろうなぁ。息子のことも可愛いのに、寂しい思いさせて悪循環させてるのは全部私のせいですよね…

    • 4月5日
deleted user

私は10秒ルールで、「10秒数えるまでに出来なかったらパチンだよー!」と、出来なかったら手をパチンと叩いてます。息子がイヤイヤ期真っ盛りで、、カウントダウンすると言う事を聞いてくれるので楽です。息子は2歳半ですが叩いて来ることはまだ一度もありません。感情的になってほっぺたや頭をパチンと叩いたこともあります。いつもやってしまったと自己反省してますが、、難しいですよね😭いつか私の息子もお友達とか下の子にパチンとたたく時が来るかもしれません。。何故、今のところ息子は手をあげてこないのか自分なりの分析ですが、なるべく息子が甘えて来た時には応えたり、自分から息子に好き好きとかまったりするようにしてます。下の子よりも優先してやるようにしてます。ももももももさんもしてたらすみません💦