※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

保育園での布オムツ使用について不安です。輪オムツを1枚で使っていたのに、保育園では2枚ずつ使われているようです。おむつカバーも交換が必要なのか疑問です。経験者や保育士のアドバイスを求めています。

保育園が布オムツ指定です。
もうすぐ1歳の男の子ですが、現在布オムツは輪っかタイプの布オムツ10枚(追加で購入予定)を持っています。今日保育園から帰ってきてオムツを開けると、輪オムツを1度に2枚ずつ使用されていました。布オムツは初めてで、私は保育園前に輪オムツを1枚で使用していましたが 保育園では2枚ずつ使うものなのでしょうか?布オムツの説明文の通りにしていたのですが、保育園からの布オムツ使用の際の説明もなかったので🙇‍♀️毎日の洗濯もすごい枚数になりそうだなと思いました🙌
あと、おむつカバーはまだ数枚しか準備していないのですが、布オムツの場合は、交換するたびに必ずおむつカバーも新しいものに変えるものなのでしょうか??それだとおむつカバーもたくさん追加しないといけないなと思っています!ちなみに今日は保育園でおむつカバーも新しいものに変わっていました!
経験ある方や保育士さん等 なんでも教えていただきたいです🤲よろしくお願いします〜!

コメント

ななじろー

布おむつ使っていました😃
成長してきておしっこの量が増えてくると2枚使いすることもありますよ〜。
私は母に使い方を教えてもらったのですが、そのように母から教わりました。
おむつカバーは都度交換ではなかったですね😃
でも、湿っていたりすると交換してましたー!

  • ままりん

    ままりん

    そうなんですねー!もう1歳なんで多いから2枚使わはるんですね!だったらもっと買い足してきます😂💦おむつカバーも追加購入予定ですが布オムツほどはいらなさそうですね😆保育園にいる時間だけで1日5着くらいあったらいけますかね??

    • 4月5日
  • ななじろー

    ななじろー

    そうですね、持っていく分を1日5着とすると、全部で最低でも10着くらいあった方が良さそうですね😊

    • 4月6日
  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます!まだ慣らし保育なのでこれからどれくらい使用するこになるのかわからず、、参考になりました😆! おむつカバーも全部で10着になるように買い足したいと思います😵😵

    • 4月6日
deleted user

上の方が書かれてるようにおしっこの量が増えてきたら、輪おむつを2枚重ねて使用します。
こまめに気付いてあげられれば1枚でも問題ないんですが、保育園ではこまめに気付くのは大変かと思います。
布おむつカバーはオーストラリアでは都度交換みたいですが、日本では湿ってきたり汚れたら交換する感じなんですかね。
私は2人共布おむつ使ってましたが、上の子の時は気になったらカバーも交換ってスタイルでカバーは8枚持っていました。
下の子は都度交換で上の子のお下がりと合わせて16枚カバーを所持していました。

  • ままりん

    ままりん

    そうなんですね😢布オムツは大量に準備しておこうと思います😵😵カバーも10着くらい用意してみます!ありがとうございます😊✨

    • 4月5日
さァ

布おむつ使ってます!!
段々一度におしっこする量が増えてくるので2枚重ねて使ってます!!
特に男の子だと前側がびちょびちょになっちゃいますね...X(
おむつカバーはしめったり、うんちで汚れたときとかに変えてます!!

  • ままりん

    ままりん

    私も明日から2枚重ねで使用したいと思います!よく男の子は前側の布オムツを厚くなるように折ったり、女の子だとお尻側を厚めに折ったりすると聞きますが、布オムツの折り方等なにか工夫しておられましたか??

    • 4月5日
  • さァ

    さァ

    2枚重ねて使うとおむつカバーつけると結構ぱんぱんになるので、私は一枚は普通に当ててもう一枚は前側を厚めにして前側重視で当ててました(分かりづらいかもですが...)
    うんちのサイクルも出来てくるのでそろそろうんち来るかなー、て時はお尻の方長めにつけたりとかしてました!!
    (よくうんちがゆるくなる子だったので)

    • 4月6日
  • ままりん

    ままりん

    なるほど🤔🤔私も2枚重ねでやってみて、様子見ながら当て方も工夫してみようと思います★ありがとうございます😊😊✨

    • 4月6日
りん

布オムツ指定の保育園に行ってます。11ヶ月から保育園入りましたが、常に2枚セットで利用してます。おしっこの量が増えてきているから2枚セットで使うらしいです。
オムツカバーは汚れたり、しめったら交換と思いますが、日によってはかなりのオムツカバーが利用されてる日もあります......
毎日洗濯は大量です( ´ ▽ ` )

  • ままりん

    ままりん

    私も11ヶ月で保育園に入ることができました😆!やはりこれくらいになるともう2枚重ねなんですね〜、、
    男の子だと前側を厚く折ったり、女の子だとお尻側を厚めに折ったり等しておられましたか?、
    あとおむつカバーは保育園に持っていくのは1日何着くらい持って行っていましたか??

    • 4月5日
  • りん

    りん

    厚めに折ったりは特にしていませんよ^ ^保育園でも輪オムツ4つ折りを2つ重ねて使っているだけみたいです😄
    オムツカバーはつけて行っているもの含めて6コ持っていくようにしています。
    だいたい使うのは3〜4枚ですがたまに多く使われる時があるので....😅

    • 4月6日
  • ままりん

    ままりん

    そうなんですね😆
    じゃあおむつカバーは乾きやすいので全部で10着ほどあればなんとかなりそうですね、笑 買い足してきます😮😮
    ありがとうございます♫

    • 4月6日