※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園での食事に不安があり、入園後のスケジュール変更について心配しています。

来月から保育園です!
今皆さんの質問見てたら保育園でご飯食べないから、
午後預かれないと言われたっての見たのですが…
不安すぎます😭😭
息子元々ご飯あんまり食べず😩😩
入園式の日に、あんまりご飯に興味がないのか食べないので心配です、、とは伝えました😅

標準時間で内定もらってるのですが、
短縮時間に変更になったりするのでしょうか?

コメント

ゆぅ

保育士してますが、そんな園があるなんてびっくりです😳‼️
食べることも生活習慣の中から学んでいくことなので、そんなことではじかれたくないですよね😖💦心配なら、一度園に確認してみることをお勧めします😅

  • ママリ

    ママリ

    はじかれたら困ります笑😅
    そんなに食べなくても大丈夫そうですか?
    ↑保育園行ったら食べると信じたいですw

    • 4月5日
  • ゆぅ

    ゆぅ

    今まで担任した中には、幼児だったけど4月はご飯とおかずを一口ずつしか食べない子もいました(*´꒳`*)
    ペースはゆっくりかもですが、ちょっとずつ成長すると思います✨

    • 4月5日
けいちゃま

うちもご飯食べてくれませんでしたが、慣らし保育で午後までちゃんとやらせてくれましたよ~💦
最初は食べられないお子さんたくさんいると思います!
うちはお昼寝すら出来なくて、保育士さんが、ずっと抱っこしてくれていました😂

まりり

保育士です。
お子さんにとってもお母さんにとっても、新しい生活に心配や不安も大きいですよね。初めて家族から離れて知らない人に囲まれ、知らない環境で、お子さんが一番不安に感じているかもしれません。
食事についてですが、遊ぶこと以上に、おむつを替える、着替える、食べる、眠る、といった生活面では保育士との信頼関係ができるまで難しい部分です。私の担任していた0歳児で入園したかなりの偏食だった子も、2歳児クラスに進級する頃にはほとんどの物が一人前しっかり完食できるようにまで成長しました。きっと担当保育士も、食事面だけでなく他の面からもアプローチを重ね、少し出来たことでもたっぷり喜び合い、苦手なことにもチャレンジしたり、この先生となら、と頑張れることも増えるはずです。入園したてで食事が全く取れないお子さんも珍しくありません。ある程度水分が取れたり少しでも食事ができたりするまで、丸一日お預かりするのはお子さんにとって負担ですし、体調も崩してしまうかもしれないので、早いお迎えをお願いしているとは思いますが、いずれお母さんの希望の時間までお預かりできるよう、成長してくれると思います。
ただ、それ以上にお母さんの不安な気持ちや焦りはお子さんにもダイレクトに伝わっています。すぐに慣れてしまう子も、慣れるまで数ヶ月かかる子も様々です。まずはお母さんが大きく構えて、いつか楽しく登園できる日が来る!と現状を受け入れ、少しずつできることを増やせていければと思います。私の経験上どの子も時間に差はあるものの、保育園で自分の居場所を見つけたり、楽しい、嬉しいことを見つけたり、適応する力を持って、こちらが驚くほど毎日いろんな事を吸収しています。aggさんのお子さんも、しっかりその力を持っていると思いますよ。
長くなってしまい、申し訳ありませんでした。aggさんのお子さんが保育園での生活を笑顔で過ごせますよう祈っています。

しわき

子どもが親からごはんを貰うものという認識になっていると、先生が補助しても食べることができず、飲むことさえもしないので、それはさすがに命の危険もあるのでお母さんを呼び出したっていうのは、保育園の先生から聞いたことあります。なので、食事始まるまでに、友人やおじいちゃんおばあちゃんに食べさせてもらうということをして欲しいと言われました!