※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ayaka
妊娠・出産

妊娠中の法要について、10ヶ月で大丈夫か心配です。終わった後に外食する予定です。

妊娠中に法要があります。
その時には、10ヶ月になってますが…行って大丈夫でしょうか⁉️
5分位の所で、終わった後外食行く予定になっています。

コメント

deleted user

臨月でも5分なら気分転換にいいと思います
念のため玄関に入院バックを置いておき、外食も近いのであれば旦那さんには飲まずに付き添って貰えば大丈夫では?
もちろん体調によっては欠席させてもらう事を伝えておいた方がいいと思います

  • Ayaka

    Ayaka


    回答ありがとうございます😊
    仕事が4/18までなので、退職したら最終チェックして、いつでも持って行けるようにしようと思ってます。
    ただシングルなので、弟はお酒飲まないから大丈夫かなって感じです。
    4月末なので、また様子見て返事するつもりです。

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    シングルだったんですね
    自分だけのかわいい赤ちゃん楽しみですね
    でしたら余計なお世話ですが、法事の日だけでなく出産に向けて陣痛タクシーなど予約をオススメします

    • 4月5日
  • Ayaka

    Ayaka


    はい…
    はい、楽しみです❤️

    情報ありがとうございます😊
    調べて検討してみます。

    • 4月5日
ゆあみ

私は臨月にお葬式にいきました。
予定日の5日前でしたよ笑
さずがに、火葬場までは行かずに会場でお留守番してました。それから1週間後に次男を出産しました。
法事でも鏡はお腹に入れておいた方がいいかもしれないですね

  • Ayaka

    Ayaka


    回答ありがとうございます😊

    無知ですみません💦
    鏡をお腹に入れるってどんな感じですか⁉️

    • 4月5日
  • ゆあみ

    ゆあみ

    100均で売ってる本当に小さな鏡でいいんですが腹帯のところに挟む感じですかね?多分赤ちゃんを霊?とかから守るためとの言い伝えと聞いた事があります。お墓詣りやお葬式の時は特にと聞きました

    • 4月5日
  • Ayaka

    Ayaka


    回答ありがとうございます😊

    マジですか⁉️
    前月命日でお墓参り行ったけど、鏡の事今知ったので、腹帯と腹巻しただけでした😥

    • 4月5日
  • ゆあみ

    ゆあみ

    言い伝えなので怖がらせてすみません。

    • 4月5日
  • Ayaka

    Ayaka


    回答ありがとうございます😊

    いえいえ、気にしないで下さい。
    もし行くならやってみます。

    • 4月5日
さくら

近場なら大丈夫ではないでしょうか😊❓
ご主人には念のため飲酒しないでもらって、入院セット玄関など分かりやすい場所に準備してお出かけしたらいいかもしれません💡

  • Ayaka

    Ayaka


    回答ありがとうございます😊
    シングルなので、飲酒しない弟にお願いしようかなって考えてます。
    入院の準備も、4/18で退職するので最終チェックして、いつでも持って行けるようにしようと考えてます。

    • 4月5日
かのん

臨月に主人方の法事がありましたが、お義母さんに私は不参加で大丈夫と言われたので、主人だけで行ってもらいました。そしたら、主人が法事行ってる間におしるしと陣痛が来て、翌朝出産しました!
今思えば、法事行かなくて良かったと思います🙌

でも、ご自宅近くなら大丈夫かなと思いますよ!無理はなさらず、体調優先で😊

  • Ayaka

    Ayaka


    そうなんですね。

    近場なので、様子見て体重優先して行くか決めたいと思ってます😄

    • 4月5日